wand吧 关注:1,831贴子:16,579

回复:【WOF】所有官博更新搬运

只看楼主收藏回复


@ 珞雨功梦


246楼2012-12-25 02:22
收起回复
    2013年!!!有WOF不寂寞!!!!


    IP属地:日本来自Android客户端247楼2012-12-25 12:30
    回复
      ワンド オブ フォーチュン総合DX その25(圣诞节后有追加内容)
      ★★ 追记 ★★
      予告通り、おまけの壁纸をぺたぺたしに来ました!
      こちらは企画SSで差分のために用意した絵を壁纸にしたものです。
      よろしかったらお持ち帰りください

      また、本日25日は我らがノエルくんのお诞生日でもありますね!
      企画の方に手を取られてしまって、きちんと准备してあげられなかったのですが、
      薄叶さんがギリギリで可爱いイラストを间に合わせてくれたので、贴っておきます!
      企画SSのラストは、きっとこんなふうになるんじゃないかなー、という场面です(笑)

      ……こんなのが玄関で「おかえりなさい」してたら、ノエルは白目剥いて现実に帰ってこれなくなりそうだ。
      误解を解くのが先か、それとも目に毒なこの姿をどうにかするのが先か……
      黙って流されればいいんじゃないかと思うんですけど、皆様のご意见はいかがですか(笑)
      何はともあれ、ハッピーバースデーノエル! 幸せになれよー!!


      248楼2013-01-03 14:28
      回复
        ワンド オブ フォーチュン総合DX その26
        オトメイトスタッフ
        (2013年1月12日 00:28)
        私が美味しくいただきました。

        あけましておめでとうございます!
        今年もよろしくお愿いいたします!!
        皆様こんにちは。【ワンド オブ フォーチュン総合DX】担当、デザインファクトリーのいわたです。
        ……というわけで、でっかく证拠写真を载せましたが、ついにハーブを食べちゃいました!
        どうやって食べたものか悩んでいたんですが、ちょうどタイムが自然乾燥していたもので、
        パッと头にひらめくまま、アクアパッツァにしてイタリアンパセリと一绪に食すことに。
        それっぽく书いてありますが、毎度目分量で调理するもので、作ったことのない方はまともな
        レシピを探して作った方がいいと思います。省略しちゃったのも多いんで(笑)
        ほんとは一尾丸ごと使った方が私は好きなんですけど、切り身しか売ってなかったもんだから
        今回はプリを使いました。个人的にはもっと淡白なお鱼の方が美味しいと思う。
        でも、ハーブの香りがすごく良くて、美味しかったですよー! 育てた甲斐がありました!
        种をまき、水をやり、植え替えして、と……。
        合间にいろんなトラブルを挟みつつも、なんとか无事にここまでたどり着けました!!
        そして私は心から思った。
        ハーブは买った方が楽だ。
        私には向いてない……。さらっと书いたけど「自然乾燥」ってそういうことだからね……(笑)
        収获する前に乾燥してたってことだからね……。うっわやべっ!?と思ってアタフタしつつ
        匂いかいでみたらタイムのいい匂いがしてたんで、大丈夫だろと思って使いました!
        お腹も壊してないから大丈夫だったよ……。自然乾燥だしね……。冬场って乾燥するもんね。
        とりあえず、今のところのハーブたちはこんな感じです。

        あまりに縦に伸びすぎるので棒を挿してやったら、社长に笑われました。気にしません。
        ハーブってそういうものじゃないような……とか言われましたが、気にしません!(ダンッ)
        何かもう弱々しくて见えないくらいに细くなってるのもいますが以下略です。
        一番后ろの最も元気だったはずのエストが完全に刈り取られている理由は察してください。
        ノエルはまだ何度でも食えそうです。やっぱり土属性! さすがだね!!
        その隣にいるアルバロさんも、なんだかんだでしぶとく生き残ってます。やるねー。
        ユリウスは一番食いたかったのに微妙に育ちきってなくて憎いです。
        もう一度言いますが、ハーブは买った方が楽だ!!(涙)
        新年早々めでたさの欠片もない出だしで大変申し訳ありませんが、こんな感じで今年も始まります。
        いろんな意味で、何卒よろしくお愿いいたします……。
        そうそう、お知らせに行く前にちょっと注意。
        年末のブログでもお知らせしましたが、今回からは后半にワンド2FDのネタバレが解禁されます。
        记事の途中に「ここからネタバレ」とは书いておきますが、未プレイの方はくれぐれもご注意を!
        そして多分今周からのブログはやたら长くなりますので、暇なときに読んでください(笑)
        それでは気を取り直して、今回もいってまいりましょう!!
        ★☆★☆ 最近のワンドまとめ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
        


        250楼2013-01-12 01:51
        回复

          ・「ワンド オブ フォーチュン2 FD ~君に捧げるエピローグ~」発売中!
          ・「オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン」开催中! 11/17~来年1/14まで
          ・「オトメイトカフェ」(パセラリゾーツとのコラボ!)开催中!
          ・「ワンド オブ フォーチュン2 FD ~君に捧げるエピローグ~ ドラマCD
            7つの时空でパパといっしょ!」 新作ドラマCDは2/13発売予定!
          ・ワンド2の主题歌「辉きの未来」とED曲「Every My Dear」がDAMでカラオケ配信中。
           ※「LIVEDAM」「Premier DAM」机种のみの配信。
          ・『ワンド オブ フォーチュン ~すべての色を缠う者~』ノベライズ発売中!
           ※著:秋永真琴、カバー&挿絵:薄叶カゲロー ビーズログ文库より
          ・「ワンド オブ フォーチュン アンソロジー」コミックアンソロ発売中!
           ※ノベライズと2册同时购入でキャラメ配信特典アリ! 申込方法は书籍の帯でご确认ください。
          ・ワンド2FD公式ビジュアルファンブック発売中!(→特设ページ)
          ・新グッズ「缶マグネット」発売!(先行発売は终了、一般発売は后日となります)
          ・「ワンド2フォーチュンクッキー」ステラワースにて店头発売中!
          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
          ▼「オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン」は14日まで!
          ロングランで続いておりました「オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン」も、
          とうとう周明けで终わりとなります。
          というわけで、まだラギの饺子を食べてなかった私は、岛さんと一绪にナンジャ行きました。
          岛さんはCZの、私はワンドのをそれぞれ食べましたよー!

          ラギのドラゴン饺子! レシートにも「ラギの饺子」と书いてありますね。
          饺子の上にはスイートチリソースがかかってて、炎を模したハムやドラゴン型のチーズも乗ってます。
          饺子にチリソースってちょっと想像つかなかったんですけど、びっくりした! すごく合うかも!!
          これは女子が好きな味だと思いますね。チリソース余ってるから自宅でもやってみようかなー。
          そんなに辛くないから、辛いのが苦手な人でも全然いけると思います。
          ちなみに岛さんはもちろんCZの「Gyouza of KING」を食べました。(笑)
          私もひとつもらいましたが、こっちにはミートソースがかかってて、饺子そのものが大きくて
          すごく食べ応えがある感じ! キングのマントのもふもふを模したごはんが岛さんに大好评でした。
          「どうでもいいけど【Gyouza of KING】とかすごいネーミングだよねー」
          「……すいませんそれ私が考えたんです……」
          なんて会话があったりなかったりしましたが、岛さん、いいセンスだね!(笑颜)
          そして饺子を食べた后は、岛さんが「ビショップの白身鱼フライ トルティーヤ」を食べるというので
          付き合ってお店に行き、なんとなく私も何か食べたくなってこれを注文……


          251楼2013-01-12 01:51
          回复

            「トーマの宝物マフィンセット」です。レシートには「槛の番人」と书かれていました。(笑)
            トーマの絵をプリントしたイングリッシュマフィンのサンドです。ツナマヨとゴマを混ぜたペーストが
            いい感じで、ペロッと食べられました。しかし上手いことプリントされるものだなあ……!
            岛さんの方もビショップが绮丽にプリントされてたんですが、食べながらふたりして
            「……なんかキャラがプリントされたのを食べるって复雑な気分……」
            「そうだね……あっトーマの首がなくなった」
            「ちょっ!ホラー!ホラーですよ!」
            なんて会话をしつつ、こちらも完食。(私たち楽しみすぎである)
            その后は岛さんが「HANABUSA特制プリンパフェ」、私が「レインののびーるうさぎアイス」を
            食べるためにお店を巡ったんですが、残念ながら遅い时间に入ったのでレインのアイスは买えず、
            CZがコンプできなかった……!と悔しそうな岛さんと共に帰ってきました。(笑)
            あ、りったんのプリン、美味しかったらしいです。よかったね。
            今回のナンジャタウンさんとのコラボはたくさんの皆様にご来场いただいているようで、
            本当に何度も足を运んでくださる方も多いとか。どうもありがとうございます!!
            残り数日となりましたが、よかったらぜひ行ってみてください! 饺子もデザートも美味しいよ!
            グッズのアトラクション関系もすごく楽しそうだったので、最后までお楽しみください!

            美味しそう繋がりでここにこそっと。(笑) 余计なこと言うからこんなことになるんだよ羽虫……。
            寒い季节ですから中华まんが特に美味しいですね。ちなみにSさんはピザまん派だそうです。
            私はやはり王道の肉まん・あんまんが好きです。たまにカレーまん食べるくらいかなー。
            羽虫まんが出たらきっと中は桃まん的な感じ? それはそれで何か美味しそう。じゅるり……。
            ▼忘れてませんか?2册同时购入キャンペーン!
            昨年末の12月15日に同时発売したワンドのノベライズ、アンソロコミック。
            こちら2册同时购入された方には、ワンドキャラたちからキャラメールが届くというキャンペーンが
            行われております。详细はノベライズ、アンソロコミックの帯に书かれておりますよ!
            【対象商品】
             ビーズログ文库『ワンド オブ フォーチュン -すべての色を缠う者-』
             B`s-LOG COMICS『ワンド オブ フォーチュン アンソロジー』
            【登录缔切】2013年1月31日まで
             ※キャンペーンの详细は、対象书籍オビをご覧ください♪
            キャラメールは当然のことながら登录しないと届きません。(笑)
            こちらの登录缔切は今月末、1月31日までとなっておりますので、お忘れなきよう!!
            既にメールは书き上げましたが、ノベライズとアンソロの内容に合わせて无印设定になります。
            あの手この手でデートに诱おうとする彼らの様子をお楽しみください。
            担当の方によりますと、今の时点でもかなりの方が登录してくださっているようで嬉しいです!
            せっかくですから、もっともっと多くの方に见てもらえればと思います。どうぞよろしく!!
            ▼ドラマCDジャケット公开!
            2月13日発売予定のワンド新作ドラマCD
            『ワンド オブ フォーチュン2 FD ~君に捧げるエピローグ~ ドラマCD 7つの时空でパパと いっしょ!』の
            


            通过百度相册上传252楼2013-01-12 01:53
            回复
              ジャケットイラストなどが公开されました!详しくはこちらをご覧ください!


              トラックリストも载っていることですし、何よりタイトルが既にアレでしたので、皆様もう大体
              何が出てくるかはおわかりかと思いますが(笑)、それぞれのパパぶりを聴いていただくドラマです。
              ……まあ……その……乙女ゲーでやっちゃうのかよこの内容……と言われそうですが……。
              ここまで来たら最后までやっちゃおうぜ!!と思い切りました。
              これまでワンドでは5枚もドラマCDを出していただいていて、いろんな内容をやりましたが、
              もしかしたらこの反则技な新作ドラマCDが一番みんなが甘々になってる気がします……(笑)
              声音がね、もう、でれっでれというか。聴いてて耻ずかしかった。おかしいな!
              台本抜粋は来周にしましょうかね。もうちょっと引っ张りたいですね。うん、そうしよう。
              コンセプトはもちろん「パパになった彼らの姿」に尽きます。
              诸般の事情から、子供は女の子、娘の名前は「ララ」で统一しておりますが、ベルが関わる以上、
              これらはすべてベルが覗き见た「时空の欠片」のワンシーンということです。
              息子が良かった―!とか、名前は别のがよかったー!という方は、どうぞ头の中にあるイメージを
              优先していただければと思います。きっとそんな未来もどこかの时空にあるはずです。
              ちなみに、「ララ」という名前も、ヒロインの「ルル」の娘として一番安直で适当っぽいものにしました。
              どこの魔女っ子かと。(笑) でもその方がかえってリアリティなさそうでいいかな、と。
              今回はトラックリストを见ておわかりのように、それぞれ「●●パパの场合」という、
              いわゆるオムニバスドラマ形式となっております。
              ただ、単にパパと娘のやりとりだけでは何か寂しかったので、それぞれのパートにひとりずつ、
              ゲストキャラが登场しています。谁のトラックに谁が登场しているかはお楽しみです!
              ルートによっては欠かせないサブキャラ「チビ」「リアン」「ペルー」も登场しているので、
              かなり闻きごたえのある内容になっていると思います。皆様、ぜひご期待くださいね!


              通过百度相册上传253楼2013-01-12 01:53
              回复
                ▼エストくんバースデー
                本日12日は、エストくんの诞生日ですね。おめでとう。
                めっきり大きくなって可爱げがなくなったようで、実は内面は意外と元のままだよ、ってことは
                2FDプレイ済の方にはおわかりいただけたかと思いますが。(笑)
                そんなエストくんの、同栖后のバースデーの様子を、薄叶さんに激写してもらいました。

                「……ですから、ルル、仆は甘いものがそう得意ではなくて――」
                「でもお诞生日なんだから! お诞生日にはケーキが必要なの。はい、あーん」
                「自分で食べられます。……というか、ちょっと、何してるんですか」
                「えへへ。こうしたら逃げられないでしょ?(膝に乗って)……エスト、あーーーーん?」
                「…………」
                「あーん、して? ねえねえ、ほらっ」
                「……、ん」
                「ふふっ、おいしい? ねえ、今年は上手にできたでしょ? ねっ?」
                「ルル……。あなた、自分では味见しなかったんですか?」
                「え? 美味しくなかった!? そ、そんなはずは――」
                ~お子様は见てはいけない空白の时间~
                「……どうせ膝の上にまで来てくれるなら、これくらいのサービスもお愿いします」
                「え、エスト……」
                「美味しかったですか?」
                「……うん」
                「よかった。なら、もう一回――」
                エストくんはこの手のスキンシップに强くなったのも事実ですが、この场合、ルルのお手制ケーキが
                本当に彼には甘すぎる出来だったので、この手で半分以上ルルに消化させるつもりでもあります。
                そんな悪知恵はどこから仕入れたんでしょうかね。反面教师が多すぎたのかな!
                というわけで、エストくんお诞生日おめでとう记念コーナーでした!
                ここから先はいわゆるネタバレ解禁记事になりますので、ご注意です!
                ======================= ここからネタバレ★注意してね! =======================
                ▼昨年末にいろいろ出たもの

                年末はワンド祭りみたいなことになっていて、本当にたくさんの関连商品が出ましたね!
                私の手元にも一部届いているので、パチッと撮ってみました。
                「ワンド オブ フォーチュン2 フォーチュンクッキー★特典付」はステラワース様にて発売中です。
                通贩も受け付け开始しましたが、在库がなくなり次第终了とのことですので、皆様随时チェックください!
                私もさっき食べてみましたが、ラギの大吉とエストの凶、そしてエドガーの中吉が出ました。(笑)
                谁のどのメッセージが出るかは完全に运次第なので、ぜひチャレンジしてみてください!

                おみくじといえば初诣、ということでもうひとつ4コマを。
                モルガナ参りはいろいろとご加护がありそうですね! 私もお参りしたいくらいです。(笑)
                ちなみに私もリアルに初诣に行ったんですが、おみくじの结果は「小吉」でした。
                ……何か中途半端な结果でネタにもならず、微妙な気持ちになりました。去年は大吉だったのに。
                って、话が逸れましたね。すいませんどうでもいい话で。(笑)
                「ワンド オブ フォーチュン2FD ~君に捧げるエピローグ~ 公式ビジュアルファンブック」も
                


                通过百度相册上传254楼2013-01-12 01:57
                回复
                  绝賛発売中ですよ! いろんなところにコメントを入れてあって、结构読みごたえがあります。
                  メインキャラについては3年后の身长・体重设定なども公开されておりますね!
                  特にラギ辺りの成长ぶりには目を瞠るものがあります。(笑) いやー、でかくなったなあ!
                  もちろんゲーム中の全CGが掲载されていますので、未プレイの方はご注意を……と再三言いましたが、
                  うっかり见てしまって叫んだ方もいらっしゃいましたね。(笑) 特に舞踏会の隠しルートとか。
                  アルバロさんの3年后、どうしても正规EDに辿り着けなかった方も、これを见ればもう大丈夫です。
                  たくさんのイラストと裏设定の宝库である、このビジュアルファンブックもどうぞよろしく!
                  そして最后、主题歌CDです。昨年のブログにも书きましたが、そろそろ発注イメージについて
                  ちゃんと书いてみようと思います。
                  これまでのブログをご覧の方にはお驯染みなんですが、私は主题歌などの楽曲を発注する际に、
                  どういう题材で、どんな雰囲気の曲・歌词が欲しいのかをテキストでお渡ししています。
                  (多分他のディレクターさんたちもみんなやってると思いますが!)
                  実际に完成した楽曲こそがすべてなんですが、発注テキストを见ることで、楽曲に含まれた意味など
                  いろいろと皆様のイメージを膨らませていただけると思うので、今回も出してみますね!
                  ちなみにオープニング「プリズムタイム」と、エンディング「Cross my heart」はiTunesでも配信されています。
                  よろしければ、そちらの方もぜひチェックしてみてください。
                  ではまず、オープニングから……
                  ■ワンド2FD主题歌(オープニング)
                  <ポイント>
                  ・元気いっぱい
                  ・游び心のある曲调、スピード感
                  ・サビは派手に盛り上がる
                  <ゲームイメージ>
                  ・今回のゲームは、ワンドシリーズの総决算的な内容になります。
                   それぞれ趣向の违うコンテンツがあり、ひたすら恋爱を楽しむものもあれば、
                   思い切りコメディ色を强めたものもあるバラエティに富んだゲームです。
                  ・ワンド2が非常にシリアス色が强い内容だったこともあり、
                   最后は笑颜全开で终わりたい!というファンの要望を踏まえて作るファンディスクです。
                   そのため、主题歌も景気よくパーッとにぎやかなものにしたいと考えています。
                  ・OPムービーもポップで可爱らしく、チビキャラなどが动き回っているような
                   楽しいものにしたいと思っています。
                  <歌词イメージ>
                  ・キーワード
                   「笑颜」「响き合う」「魔法」「みんなと」「走っていく/駆けていく」「未来へ」
                   「梦」「希望」「信じる」「羽ばたく」「忘れない」「いつまでも」「大好きだよ」
                  ・これまでのワンドシリーズの流れは以下の通りです。
                   「魔法が大好きなのに、特殊な体质のために失败ばかりしてしまう女の子が、
                    周りのみんなの力を借りながら梦をつかむ话」
                     ↓
                   「人类初の全属性魔法士という特殊な立场になった女の子が、
                    过去の世界で梦と现実の落差に伤つきながらも、仲间と共に立ち上がり未来をつかむ话」
                   これを踏まえ、今回のファンディスクでは、
                   いろんなことを乗り越えて一回り大きくなったキャラクターたちが、
                   みんなと出会えたこの场所が好き、今の自分になれたのはみんなのおかげ、
                   これからもずっと大好きだよ!!という雰囲気の曲が欲しいです。
                  ・ただ、少しばかり大人になったからといって、何もかもが変わるわけじゃない。
                  


                  通过百度相册上传255楼2013-01-12 01:57
                  回复
                     相変わらず失败したりもするし、いつでもかっこよくいられるわけじゃない。
                     だけど、そんなところも爱しくて、丸ごと大好きなんだよ、という感じです。
                    ・ワンドに出てくるキャラクターたちは、元々「かっこいい部分」と「残念な部分」が
                     同居しており、そのギャップが売りどころでもあるので、そこを念头に置いてください。
                    ・元々学园モノですので、学校生活を振り返りつつ、卒业前にパーッとみんなでパーティでもしようか!
                     という感じに置き换えるとわかりやすいかと思います。
                     あんなこともあったね、こんなこともあったね、成长もしたけど、相変わらず马鹿なこともしてる。
                     だけど何よりみんなが好きだよ、この先どんなふうに道が分かれても绝対忘れないって言える。
                     だから今は思いっきり騒ごう! きっとこのパーティは一生の思い出になるから!みたいな。
                     * * *
                    最初にランティスの担当者様と打ち合わせをした际、あまりに2本编の楽曲とかけ离れた雰囲気なので
                    本当にこれで大丈夫ですか?と困惑されたのをよく覚えています(笑)
                    どんな感じの曲かと闻かれて、私「プ●キュアみたいな感じ!」と言ってスタッフにも绝句された気が。
                    ただ、2FDを作ると决めたときから、オープニングもエンディングも私の中ではすごくハッキリと
                    イメージが固まっていて、特にオープニングについては、サブタイトルである「君に捧げるエピローグ」、
                    そしてグランドフィナーレへと繋がる流れが欲しかったんです。
                    ムービーに使用している部分では、とにかくFDらしく楽しく明るい部分を思いっきり前面に打ち出し、
                    フルコーラスで聴いたときには、ゲームをプレイした后だとよりジーンと来る感じになるといいな、と。
                    前にも今回はとにかくベタだと言いましたが(笑)、本当に歌词もテーマも何もかもがストレートです。
                    込められた思いは、各キャラそれぞれへの想いであり、ユーザーの皆様へのメッセージでもあります。
                    まだフルで聴いていない方は、ぜひ聴いてみてください!
                    ■ワンド2FD エンディング曲
                    <ポイント>
                    ・ウェディングソング
                    ・しっとりしすぎず、カラッと明るい
                    ・「2人の世界」ではなく、2人を取り巻く世界に感谢しつつ、幸福感に包まれている雰囲気です。
                    <ゲームイメージ>
                    ・今回EDムービーがつくのは「あなたとの物语2」というワンド2恋爱ED后の物语のみです。
                     このコンテンツは、ワンド2でいろんなものを乗り越えて结ばれた2人がお互いの绊を确かめ合い、
                     これからの人生を共に歩んでいこう、と幸せたっぷりのお话になります。
                    ・お话の中でプロポーズを意识するシーンが入りますが、物语中には结婚式を入れません。
                     いいところで终わって、このEDが流れて、ムービーが终わった后に结婚式のCGがバーンと出て、
                     キャラクターからの爱のメッセージで缔める、という流れになります。
                    ・とにかく二人の未来には幸せしか见えないよ!!とプレイした人が确信できるものにしたいです。
                    ・挿入歌が「恋」をメインに据えたものだとすれば、こちらは「爱」がメインです。


                    通过百度相册上传256楼2013-01-12 01:57
                    回复
                      <歌词イメージ>
                      ・キーワード
                       「覚えてる」「ふたりの足迹」「たくさんの涙」「たくさんの笑颜」「祝福の中」「人生」「运命」
                       「共に歩む」「病める时も、健やかなる时も」「爱を誓う」「指轮」「感谢」「幸せ」
                      ※注意※
                       敢えて「永远」という言叶は使わないでください。何かに置き换えた言叶、连想させる言叶なら可。
                      ・2人出逢ってから本当にいろんなことがあった。楽しいことも、悲しいことも、数えきれないくらい。
                       だけどそのひとつひとつが、私たちの绊を深めていってくれた気がする。
                      ・お互いの癖、良いところ、悪いところ。全部わかった上で、それでも一绪に生きていきたいと思えた。
                       最近思う、実はそれってすごいことなんじゃないかって。奇迹みたいなものかもしれないって。
                      ・何度も交わしたキスだけど、神様の前で交わすキスはきっと特别なものになるはず。
                       今からそれを思い描いてドキドキしている私をあなたは笑うけど、そういうあなただって紧张してる。
                       ほら、やっぱりお互い様。
                      ・扉を开いた先には、笑颜で祝福してくれる人たち。なんて恵まれているんだろう。
                       こんな日が来ることを、小さなころから梦见ていた気がする。
                      ・ここから一歩を踏み出すその前に、あなたにだけ言っておくね。
                       ありがとう。そして、これからもよろしく!
                       * * *
                      ウェディングソングと呼ばれるものは世にたくさんありますが、何より「ワンドらしい」ことが一番
                      大事なポイントでした。この「ワンドらしい」がなかなかの曲者で(笑)、今回の関连楽曲では最后まで
                      决定しなかった难物だったんです。しっとりしすぎても违うし、明るいだけでもいけないし……と、
                      ずいぶんワガママを言ったので、本当にご迷惑をおかけしました……。
                      ポイントのところにも书いてありますし、実际「あなたとの物语」において描いた【结婚】という结论は
                      决して「2人の世界」ではないんです。どのルートでも、必ず2人を取り囲む人々がいて、それは彼らが
                      今后生きていく上で绝対に欠かせないものなんだと思います。
                      何より、长いシリーズの终着点としての意味合いもあったので、最后に出てくる言叶は「ありがとう」、
                      「これからもよろしく」以外にないんじゃないかと。そう思っていました。
                      エンディングムービーに无印からのCG、セリフを挿入していったのも、同じ理由からです。
                      いろいろあったなあ……と宝物のような思い出を振り返りながら、幸せいっぱいの気持ちで、恋した人に、
                      応援してくれた人たちに向けて、自然と「ありがとう」と言えるような结婚式を迎えて欲しかったので。
                      あ、ムービーで思い出した。ちょっと话は逸れるけど、これ気づいてた人がいてすごく感动したんだけど!
                      実はCGが出る前に鸣る钟の音、ラギだけ音が少し违うんですよ!!
                      これはムービー担当の方が、「都会の教会というよりも、村の教会のイメージだったため」とわざわざ
                      こだわってくださったんです。すごく嬉しかった! よかったら聴き比べてみてください。
                      毎回ゲームを作る度に、こうして主题歌などを作っていただくんですけど、実は私、作曲や作词を
                      してくださる方とは、一度もお会いしたことがないんです。……びっくりでしょ(笑)
                      担当者様にイメージとこういうテキストや资料をお渡しして、后は出来上がってきたサンプルに
                      リテイクをお愿いしたりしながら作り上げていくんです。
                      だけど、最终的に仕上がったものは、いつも本当に素晴らしいものになっていて、プロってすごい!と
                      


                      257楼2013-01-12 01:59
                      回复
                        毎回うなっています。だってすごく大変だと思うんですよ、実际。
                        数分间の曲と限られた言叶で缀られた歌词の中に、欲しいものがギュッと诘まってるんですから。
                        そしてそこに载る歌声が、强くメッセージを届けてくれるという。
                        2FDと铭打つこのタイトルでは、2本编から担当していただいているRita様に歌っていただいてます。
                        歌词の中にもあるように、どちらの曲も「これからの未来」を目指していくものですが、聴いていると
                        同じ「未来」でも、中に込められたニュアンスが违う気がします。あくまで私の印象ですが。(笑)
                        大切に歌っていただいたなあ……と心から思います。
                        今回の曲といえば、もちろんmami様の挿入歌「奇迹」も大切な要素になっているんですが、
                        こちらは后日発売されるサウンドトラックの中に入る予定です。
                        なので、挿入歌のイメージテキストについては、サントラ発売のときに改めて绍介しますね!
                        ほんと、どれもこれも素敌な曲で、未だにヘビロテしちゃってます。シナリオ书く时もずっと聴いてた!
                        ワンドそのものと言ってもいいこの曲たちを、皆様にも末永く爱していただければと思います。
                        よろしくお愿いいたします!!
                        ▼皆様のメールより
                        発売してから今日まで、本当にたくさんのメールをいただいています。ありがとうございます!!
                        ネタバレ関系のこともありまして、ずっと私たちスタッフだけで読ませていただいてたんですが、
                        そろそろ内容解禁ということで(笑)、今周の记事から少しずつ绍介していけたら、と思っています。
                        何せ毎度のことながら、それはそれはたくさんのお言叶がつづられておりまして、本当にごく一部しか
                        掲载できないのが申し訳ないんですが、何卒ご容赦くださいませ!
                        それでは、少しずつですが、ご绍介してまいりますね!
                        今日は良い夫妇の日ですね!
                        まさかわざと11月22日を选ばれたんですか?
                        アルバロのくせに良い夫妇の日に结婚したー!プププと思ったんですが。
                        なんか縁起が良いなーと思いました。
                        -------------------
                        これいろんな方からツッコミ来てたんですが……、実はまったくの偶然でした。(笑)
                        だって最初は9月発売予定だったじゃない……!(自爆) 私も皆様からのツッコミを见て気づいて、
                        なんか狙ったっぽくなってるけど偶然なのにどうしようでも黙ってたらそれはそれで美味しいかな、と
                        思っていましたが、良心の呵责に耐えかねたのでやっぱり自白します。偶然でした!(……)
                         * * *
                        2発売のときに思ったんですが、ワンドの子たちって本当、
                        それぞれがそれぞれの道に向かって成长していってるのがわかって、すごく顽张る力になります。
                        今回は三年という年月が経っていて、无印时代から比べるとまさかこの子がこうなるなんて…!
                        と惊いたキャラもいます。(某A氏とか) それでも、やっぱりブレないワンドの子たちが好きです。
                        三年前の彼らならこんなこと言わなかっただろうな、と思うけど、その三年のあいだに确かに成长していって、
                        そして今があるんだなあと素直に纳得できる。それがワンドクオリティ。
                        思えば、初めて说明书でユリウスを见た时は「君はそんな魔法で魔法使いになるつもりなのか?」とか
                        言われるのかなとビクビクしていたところにまさかの「意味がわからない!」でポカンとなったものでしたが。
                        (胜手に怖い人だと思っていた)
                        ミルスクレアタイムズのユリウスで、2のあの朝のことを话すユリウスと殿下のお话、
                        殿下が殴る発言をしていたのが…
                        ああ、2でユリウスED见た人が口ぐちに「ユリウス殴りたい」って言っていたなあ… と思い出して、
                        皆さんの笑颜の怒りがこもった台词だなあと思わず笑ってしまいました。いや、真剣なシーンなんですが。
                        しかし三年后のユリウスとルルちゃんのお话は床ローリングものでした\(^O^)/
                        ユリウスってそういえばメインヒーローだった。
                        さすが、ルルと并んでると一番しっくりくるなあ、という感じです。见た目はほんとに王子様。
                        ユリウスのあの、幼女ルルに対するお兄ちゃんっぷりと、
                        通常ルルに甘えまくってる弟っぷりのギャップはいったいなんなんですか、反则技ですか。
                        天然で自分の魅力惜しみなく出してるんだから性质が悪いよあの王子様(※见た目)は!
                        というより、设定を思い出したらそういえばユリウスの方がルルちゃんより年上だった…
                        それにも関わらずのあの甘えっぷり… と思うとやつが可爱くてたまりません。
                        -------------------
                        私もこのメール読みながら、そういえば确かに无印のユリウスって、初见は気难しい优等生だと
                        思ってる方が多かったなあ……と思い出しました。(笑) すいません実はあんな子で。
                        ユリウスはいつも「そういえばメインヒーローだった」と言われる人なんですが(笑)、そのくらいが
                        ワンドにはちょうどよかったと思ってます。よくよく考えるとユリウスも相当浓いはずなんですけど。
                        実はシリーズを通して「まずはユリウスからプレイ!」という方が结构多いんですよ。
                        私も最初にユリウスの话を作っていくことが多いので、いろんな意味でワンドの基准になってた子です。
                         * * *


                        258楼2013-01-12 01:59
                        回复

                          やっぱりノエルにユリウスは欠かせませんよねそうですよねブッワアアアア
                          ユリウスと喋ってるとノエルがちょっと子供っぽく见えてくるから面白いです。笑
                          ルルには怒鸣ったりなんて绝対しないですもんねー。
                          ユリウスは前からあまり考えずにずけずけ物を言う子でしたが、それもちょっと质が変わりましたね。
                          今はちゃんと考えてるというか、见ているというか。
                          「それはもう闻き饱きたよ」「もういいんじゃないかって、俺は思うよ」っていう台词なんか特に。
                          ノエルがやせがまんしてて、どこかで自身を抑制していて。
                          でもそれは自分の立场とか臆病な気持ちとか、そういうことじゃなくて。
                          さっきも言いましたが、背负った罪の重さ、とか。
                          多分そういうこと、ユリウスはなんとなく分かっていたんじゃないかなーって思います。
                          いやあ!しっかし
                          「……泊まってるくせに」「……やることやってるくせに」
                          の発言には闷え苦しみ発狂し床を这いずり回りましたね!!!!(さわやかな笑颜)
                          いわたさんに私がここをプレイした时の动画でも见せてあげたい気分ですね!!!!!!
                          今思い返してもひっどかったあの瞬间。
                          いや、あの、最初の半裸スチル见といてあれですけど、ノエルはまだ一线越えてないと思ってたんですよ。
                          いくらCERO:Cとはいえ、ノエルはそういうのためらいそうだし…でも3年……でも生徒代表だし……みたいな。
                          それが まさかの だってこれ间接的に言っちゃってますよね????
                          ノエルは否定してましたけどあれただの言い訳ですよね?????
                          あ り が と う ご ざ い ま す 。
                          -------------------
                          今回面白いなーと思ったのは、ユリウスが自分のルート以外のところで褒められまくってたことです(笑)
                          このノエルルートでもそうですが、他のキャラとの络みですごくいい仕事したと言われてました。
                          ……自分のルートはどうした、と思わなくもないですが。(笑) ユリウスと殿下はそういうの多いなあ。
                          なんていうか、私もユリウス书いてて思ったんですが、他人のことはよく见えるんですよね。
                          自分のこととなると、いろんな意味でいっぱいいっぱいなんでしょうね。(笑) みんなそうですけど。
                          しかしユリウスとノエルは、无印から考えると、本当にいい関系を筑いていったなーと思います。
                           * * *
                          大好きなノエル目当てに风邪の热さえ物ともせずにお店まで车をすっ飞ばし、
                          何はともあれ即行『あなたとの物语2』を堪能させて顶きました(笑)。
                          そしてノエルが!ノエルがカッコ良すぎて!もうっ(握り拳)!!
                          待ってた。正直ノエルでのこういう话の流れは理想的过ぎて、
                          だからこそ绝対に最后は酷いオチで裏切られるんだろうなぁ、と思ってました。
                          でもっ!笑い要素やノエルらしさ(ある意味でオチ的な)もありつつ、
                          本当に成长したんだね、ノエル!って感じで!
                          うわーん、本当に完璧に(ノエルと世の乙女の)理想通りだったよー!!と、
                          思わず泣き叫びたい心境で闷绝しました!
                          ノエル、今回はマジでカッコ良かったです。いつもいつもあんなだった(や、そこも好きですが)
                          ノエルが心底ステキでした!惚れ直す!!
                          -------------------
                          今回はほんとノエルの株がうなぎ上りでしたね! よかったー。オチ入れなくてよかったー(笑)
                          でも、普通は「プロポーズ」ってサプライズの花形であるはずなんですが、それ自体を兄さんにバラされ、
                          仕切り直し……ってシナリオはなかなか冒険だったんですよ。既にプロポーズするってわかってる状态で
                          更にサプライズを成功させなきゃいけないわけで、ほんとに头をひねったものです。
                          


                          259楼2013-01-12 02:01
                          回复
                            舞踏会がアレだったので、3年后も最后の最后でやらかすんじゃないかとハラハラしていた方々を、
                            いい意味で裏切れたんじゃないかと思ってます!(笑)
                             * * *
                            无印FDの时以外はがっつりノエルルートは泣いてしまうんですが、
                            今回のプロポーズの时の演出でうれし泣きしたときはどうしようかと思いました。
                            あの子ついに决めた!ちゃんときっちり出来てるよ!
                            お兄さんたちとノエルのやり取りは笑えるし、相変わらずテンポが良くて
                            大好きです。お兄さんたちが好きって人も出てきそうなくらいですよねー。
                            ルルとユリウスとノエルの三人の友情も続いていてそこもとても嬉しかったし、
                            多分そうなるだろうと予想していた生徒代表の场合のプーペさんたちの颜が
                            やっぱりノエルになるという现象。
                            あのノエルの颜がいっぱいあるミルスクレアは
                            目の保养が出来て良いですね。私は通いたい(笑)
                            门番衣装もいいですが、メイド服もあるんでしょうか?そこも気になる。
                            舞踏会の时の场合の肝心なところで噛んでしまうノエルも好きですけど、
                            やっぱり过去に行ったことで出来た绊はまたもっと深いところにあるんでしょうね。
                            -------------------
                            ノエルルートの3年后は、2での出来事から考えても、きっと皆様すごくシリアスな内容を
                            想像してらっしゃるだろうなあ、と思っていました。もちろんそれは外せないテーマなんですが、
                            良い意味でのノエルらしさもちゃんと见せて、皆様に安心していただきたかったのですよ。
                            お兄さんたちとのエピソードは、そういう意味でも必要不可欠なものだったと思います。
                            メイド服はラギルートで出てきてましたが、ちゃんと见られましたか?(笑) まだならぜひ!
                             * * *
                            今回のワンドの糖度半端ないじゃないですか!!!!
                            なんてこった、けしからん、もっとやれ←
                            楽しみは最后までとっておく派なんですが、ワンドだけは本命の何よりも最优先して
                            ラギっちょをクリアしてしまいました。
                            まさかの朝チュンからのスタートっっっっっっっおおおおおおお!!
                            布団ゴロンゴロンじゃすまない破壊力!!
                            あのたくましい腕に抱かれて眠りたい!!余裕?そんなのなくていい!!
                            肉食男子は本能のままに好きな女にかぶりついちゃえばいいんだ、ラギなら许されます。
                            全员こっからのスタートだと思ったらますます寝る间も惜しんでプレイ続けちゃいます。
                            我慢?そんな単语は生まれて来るときに母亲の体の中に埋め込んできちゃいました。
                            そこからの、じっちゃとばっちゃに会いにいく流れ。
                            はあ、结婚するのね・・・・・。しみじみとルルの幸せを噛み缔めていました。
                            お母さんとの再会シーンは号泣しました。
                            ワンドはホントユーザー泣かせるのがうまいですよね。
                            何度泣きはらした目で仕事场にいったことか・・・。
                            でも、最后はやっぱりハッピーEDですよね!!
                            カダも幸せでよかった!!
                            「ラギの独占欲が强いところはパパににたのよね、うんうん」と颜がニマニマしちゃいました。
                            -------------------
                            ありがとうございます!(笑) ラギの3年后は故郷でのお话がベースになっていたこともあり、
                            他のキャラとの络みはみんなお叱りになってしまったんですよね……(笑)
                            その代わり、今までは见られなかった彼のバックボーンをじっくり描いてあげられたと思います。
                            ラギの3年后は、ラギが本命じゃなかったという方からも、泣いたという感想が特に多かったです。
                            なんだかんだでラギは父亲似だと思いますよ、私も(笑) 困った亲子ですねー。
                            


                            260楼2013-01-12 02:01
                            回复

                               * * *
                              私はワンドキャラ皆好きなんですけど、特にラギが好きで>▽<
                              今2のラギルートが终わったところなんですが、ほんとすごくよかった!
                              2本编のエピローグでは「3年も音沙汰なしって寂しすぎる!」とか思っちゃいましたけど(笑)、
                              でも绊はすごく强くて、本当に心からお互いを爱していて信頼しあっていて、家族の绊もあって・・・
                              口下手(书き下手?)で上手く表现できないんですけど、本当に心温まる话で感动しました!
                              -------------------
                              ラギについては2発売后に一番「3年间の空白」について反応をいただいてたんですよね。
                              手纸を返せなかった事情は2の特典SSでも语られていましたが、それ以外にも、迎えに行くと
                              ぶち上げたからには、ルルを迎えるのに何の心配もいらないように准备しなければ!という
                              男の意地みたいなものもあったんだと思います。ほんと、不器用で顽固な子ですよね。(笑)
                              村の人たちといい具合に仲良くできているのも、ラギの地道な顽张りあってこそなんですよ。
                               * * *
                              殿下って…アルバロ以上のタヌキですよね。确実に。
                              ワンド2ではまだそこまでではなかったんですが、
                              殿下とアルバロ、二人の熟年(笑)コンビのエンディング后を见て、
                              アルバロ…不器用…?素直…?ってかツンデレ!?
                              と思いました。だってねー、ルルが贤く魔女になっちゃうのはアルバロのせいだって
                              自分でも解っているんですよね。
                              だから、アルバロは魔女で强いルルが好きなわけで、しいていうならドM!!
                              その点、殿下はルルを思いっきり甘やかせて自分を信じきるように仕向けているわけですから、
                              いざという时にルルを动かしやすいのは殿下…。
                              もちろん、殿下の爱が伪りだとは思いませんが、こういう所が殿下の天性的に狡猾なところだと思います。
                              そしてそんな深みのある殿下が好き。
                              そして、ダメンズどもは殿下のスマートさを少しは见习えと思う。
                              -------------------
                              ビラールさんは今回の2FDでのストーリーやインタビュー含め、いろんなところで狸っぷりを
                              お披露目していた気がしますね。(笑) 彼の爱に疑いはありませんが、それはそれ、これはこれ。
                              やっぱり王族ですから。正真正铭の王子様ですから!というところを存分に発挥してもらいました。
                              でもまあ、リアンというお目付け役もいることですし、いつでも胜てるわけじゃないはずです。
                              みんなが殿下になっちゃうとそれはそれで気持ち悪い気がするので(……)、やっぱり王子様役は
                              ビラールだけの特権なのがいいなあと思います。(笑)
                               * * *
                              店舗特典や雑志などで事前に公开されていたお风吕スチルがどこでどう出てくるのかビクビクしつつ、
                              3年后√はプレイし始めました。
                              2本编のエピローグでとうとう魔王になったエストですが、
                              そうは言っても狂信派の问题をどう解决していくのか、具体的な案は出ぬままだったので、
                              今回ああして非常にはっきりとした未来を见る事が出来て嬉しかったです。
                              魔王になった、とは言っても根底のエストはあまり変わってなくて少し安心もしました。
                              エストとルルの関系は确かに少し変わったけれど、
                              でも芯の部分にはブレが无いのだと今回改めて确认できました。
                              ひとりで何でもかんでも解决しようとしたり、ルルに弱いところを见せたがらなかったり。
                              実にエストらしいエストでした。
                              「甘えるってどうしたらいいのか。ただ子ども扱いされているのと何が违うのか」
                              エストの口からこの言叶が出てきた时は思わず泣いてしまいました。
                              エストの幼少期を思うと、とても周囲に甘える术を知れる状况ではなかった訳ですからね。
                              そう言う事が大人になった今でも大きく尾を引いているのはやっぱり切ないです。
                              でもそんなエストをきちんと矫正するのが対エストのルルの姿ですよね。
                              そう言う意味でもこのふたりの関系がブレていないという事が分かって、嬉しかったです。
                              でもまさか例のお风吕スチルであんな真面目なお话をするとは思っていませんでしたw
                              ギャアアアアアア萌えるよぉおおおおおとか思いつつ见ていたのでちょっとびっくりしましたw
                              -------------------
                              大丈夫。スタッフもみんなそう思ってたっぽいから……(笑)<お风吕
                              魔王ぶってるエストくんを引っくり返すためには相当なインパクトがないとなあ……と考えてたら、
                              うっかりあのシチュエーションが思いついちゃったんですよ。これだ!と思いつつもシチュがシチュだけに
                              どうかな?と、事前に周囲のスタッフに相谈したんですが、みんな相谈以前に「お风吕ー!?」で
                              动揺しすぎて全然役に立たなかった!(笑)
                              そんないかがわしいことに使うわけないじゃないですか―。やだー。
                              ……でも発売前にあのCGを公开したのは、计算です。ニヤッ。みんなの动揺ぶりが楽しかった!(笑)
                               * * *


                              261楼2013-01-12 02:01
                              回复