超兽吧 关注:42,461贴子:4,984,599

回复:【带工程】初代-泽塔众敌役颜值鉴赏+部分排名(个人向)

取消只看楼主收藏回复

个人看法:古敦的造型也是我很中意的一个。它的头上生有一双尖端内收的大角,比垂直的角更美观;头部由一块块分裂的骨板组成,这有点近似于多拉考,但古敦的造型就很雅观地将脖子变细从而与身体连接,规避了不协调的感觉;而眼窝部位收缩得很深,搭配其深红色的眼睛,怪兽的狰狞感很好地展现了出来;古敦的颚部几乎快连到后脑勺,口中的牙齿参差不齐,这些给我的感觉就是让古敦比起野兽更贴近怪兽的“怪”了。
再说身体,古敦的身体分布有长短相对均衡的刺,但仅在双臂,大腿和胸前有,而腹部和小腿是没有的,且身体也是由深浅不一的纹路划分成块状,这样的设计就像古敦穿上了一身铠甲一般,我认为比全身密密麻麻覆盖刺要处理得好;手臂的鞭子作为这种类型怪兽的开创者,倒也不必过多苛求了。
唯一我觉得不太满意的地方是古敦的双脚采用了无趾的设计,且轮廓很圆滑,我个人觉得还是使用经典的带爪兽脚亦或是棱角分明的轮廓会更好。
个人评价:S


IP属地:陕西118楼2021-02-16 00:57
回复
    五.古代怪兽 双尾
    诺,你们喜欢的双马尾。

    ブーツのように直角に曲がった体のつま先部分に顔があるフォルムが特徴で、劇中では顔の部分で弾んで移動している。通常は半分閉じた目をしているが、驚いた際には目を見開く。
    【像靴子一样直角弯曲的身体的脚尖部分有脸部的形状是其特征,在剧中脸部部分弹着移动。通常是闭着一半的眼睛,但吃惊的时候会睁大眼睛】
    ——瞪大眼睛的双尾和半闭眼对比:


    『帰ってきたウルトラマン』の本放送当時の児童誌や怪獣図鑑などでは「肉はエビに似た味で美味」と紹介され、後年には円谷プロのエイプリルフール企画などでも取り上げられている。
    【《归来的奥特曼》在当时的儿童杂志和怪兽图鉴上介绍说“肉和虾的味道很相似,很好吃”,之后在圆谷pro的愚人节企划中也有提及】
    デザインは池谷仙克。いかに着ぐるみを人間の体型から遠ざけるかをテーマにデザインされた。池谷は『帰ってきたウルトラマン』で手掛けた怪獣の中で気に入った1体に挙げている。グドンとは別々にデザインされており、池谷は鞭が被ったのは計算外であったと述べている。
    【设计是池谷仙克。以如何将人偶装远离人类的体型为主题进行了设计。池谷列举了在《归来的奥特曼》中亲手制作的怪兽中喜欢的一只。池谷说,与古敦的设计是分开的,鞭子戴在身上是在计划之外的】
    ——古敦和双尾这对怪兽应该都是池谷的最爱。
    造型は高山良策。
    【造型是高山良策】


    IP属地:陕西119楼2021-02-16 01:11
    收起回复
      个人看法:作为古敦的对头,双尾的造型更为独特:首先第一次创作了怪兽头部在下方的颠倒式身体,下半身就像一只巨大的蚯蚓一般,眼睛平时半闭着,就像没睡醒一样;在身体上方有眼睛一样的蓝色发光部位,猜测应该是用于威吓和欺诈的作用;身体后方长有密密麻麻的众多尖刺用来移动,两根长尾有点类似古敦身后的尾巴。总体来说创意分是肯定到位的,不过论美型比起古敦就逊色一筹了。
      个人评价:A


      IP属地:陕西120楼2021-02-16 01:20
      收起回复
        六.毒气怪兽 莫古内珍
        科技是一把双刃剑。

        デザイン:池谷仙克
        【设计:池谷仙克】
        お笑いタレント・なべやかん曰く、漫画家・海老原優によればイエローガスは旧日本軍の「黄一号ガス(イペリット)」「黄二号ガス(ルイサイト)」をモチーフとしており、同話のストーリーは米軍による「レッドハット作戦。
        【搞笑艺人锅屋说,根据漫画家海老原优的说法,黄瓦斯是以旧日本军的“黄一号瓦斯”、“黄二号瓦斯”为主题,讲述的是美军“红帽作战”(美军运送毒气武器)的故事】


        IP属地:陕西121楼2021-02-16 01:35
        回复
          个人看法:莫古内珍有关其形象的描述我找到的并不多(大概这一话的重点在剧情,而莫古内珍本身确实也平平无奇),不过参考了豪猪的样子还是比较明显的,另外百科写到还有参考鼹鼠的模样。其实我提一嘴它主要是因为个人喜好问题,当时第一次看到这一集时其亮眼的表现着实吸引了我,颜值方面相比之下倒是没有在意。
          个人看法:B,现在再看莫古内珍造型确实没什么亮点,背后的刺也软蔫蔫的,确实不太行。


          IP属地:陕西122楼2021-02-16 01:48
          回复
            七.吸电怪兽 艾雷多塔斯
            内隆嘎,你不行。

            デザインは熊谷健。初稿のデザイン画では「アニマル怪獣ミエロン」という名称で、首周りに毛が生えていた。
            【设计是熊谷健。初稿的设计画中以“动物怪兽米埃伦”的名称,脖子周围长着毛】
            ——正剧登场的艾雷多塔斯脖子周围没有毛,倒是环绕着一层一层叠在一起的褶皱外皮,这样应该是为了方便展现龟()头的伸缩。


            IP属地:陕西123楼2021-02-16 02:17
            收起回复
              个人看法:艾雷多塔斯的外表很平凡,没有任何特别的装饰,因此也没什么可说的,不过个人认为至少看上去还是顺眼的。
              个人评价:B+


              IP属地:陕西124楼2021-02-16 02:24
              回复
                个人看法:贝蒙斯坦的形象完全可以不吝赞美地评价。首先五边形的整体架构对比常规身型的怪兽在创作难度上就要高一筹,而贝的制作充分利用了这一图案:整个脑袋是扁平的,与其原型鸟类的头部相去甚远,因此设计时巧妙地用微微隆起的鼻梁部位赋予其立体感,双眼平铺在两侧,眼角向上延伸出两条纹路作为上眼皮,在进一步强化立体感的同时也显得更有生气;上颚向前凸起且厚,而下颚则非常薄,与之相衬托的是贝蒙斯坦的脖子两侧鼓起,而中间部位也很薄,上颚与头部和脖子两侧自然衔接,下颚则连接着脖子中间,最大地避免了各部位之间的冲突感;双臂下长有翅膀一样的肉体,体现鸟类的特征,依然采用能体现质感的块状设计;腹部的五边形吞噬嘴相比初稿的圆形,和整个身体相对应,亦是合理的选择,为了不突兀还在周围垂下条带绒毛,美观上也达标;双腿两侧并排排列着羽毛状凸起,轮廓平滑,而且也完全对称,与同样线条平滑连接着脖子的手臂看起来就像是五边形的四条边,浑然一体。
                个人评价:S,无需多言。
                .


                IP属地:陕西126楼2021-02-16 03:16
                回复
                  贝鸟那一层被吞了,稍后补上


                  IP属地:陕西来自Android客户端128楼2021-02-16 12:06
                  回复
                    八.宇宙大怪兽 贝蒙斯坦
                    归曼中最经典,最知名的人气敌役,堪称怪兽形象的典范。

                    デザイン:熊谷健。鳥をモチーフに、シルエットが五角形になるようにデザインされた。初稿のデザインには瞳がなく、腹部の口は円形に描かれていた。
                    【设计:熊谷健。以鸟为主题,外形设计成五角形。初稿的设计没有瞳孔,腹部的口被画成圆形】
                    『帰マン』初の宇宙怪獣である。小学館の『ウルトラ怪獣全百科』など、本放送当時に発売されていた文献には身長が80メートルという設定も散見されるが、それでは40メートルという設定のジャックと整合性が取れないため、後年には46メートルに統一された。後述の『ウルトラマンタロウ』登場時の設定は前者を踏襲したものであり、後年の『ウルトラ怪獣擬人化計画』の改造ベムスターさんについて原典を紹介する際にも「80メートル」と紹介されている。
                    【《归曼》中的第一个宇宙怪兽。小学馆的《奥特曼怪兽全百科全书》等,在本放送当时发售的文献中也随处可见身高为80米的设定,但是这样的话和设定为40米的杰克无法取得一致性,所以后来统一为46米。后述的《泰罗奥特曼》登场时的设定沿袭了前者,在介绍关于后年《奥特曼怪兽拟人化计划》改造贝姆斯特的原著时也介绍了“80米”】


                    IP属地:陕西129楼2021-02-17 01:18
                    收起回复
                      九.忍者怪兽 撒旦
                      从外貌上你很难看出它是忍者。

                      デザインは利光貞三が担当した。デザイン画では親子怪獣として描かれていた。
                      【设计由利光贞三负责。在设计画中是作为亲子怪兽来描绘的】
                      大伴昌司が構成を務めた書籍『怪獣図解入門』(小学館・1972年)41頁では、「科学的には中性子だけで怪獣を構成することは不可能なので、恐らくこの怪獣は、お腹に原子炉を持っていて中性子を撒き散らす四次元の怪獣なのだろう」という解釈がなされていた。
                      【由大伴昌司担任构成的书籍《怪兽图解入门》(小学馆・1972年)第41页中有这样的解释:“仅仅用中子是不可能建造一个怪物的,而这个怪物很可能是一个四维的怪物,它的胃里有一个核反应堆,散射着中子”】


                      IP属地:陕西130楼2021-02-17 01:45
                      回复
                        个人看法:撒旦这头怪兽的形象给人一种很潦草的感觉,不知道是不是和它由中子组成这一设定相关,鼻子如大象一般长,在头顶生有比钢铁还坚硬的毛,我觉得看上去就像是把其它怪兽的身体换了一个头部创作的,无论从创意还是美感上都难以恭维。
                        个人评价:B


                        IP属地:陕西131楼2021-02-17 01:49
                        收起回复
                          十.磁力怪兽 玛格纳顿
                          不知道它和安东拉有啥关系没有。

                          デザイン:熊谷健
                          【设计:熊谷健】
                          放送当時の学年誌の記事では、「ウルトラマンに倒されたが、体の磁石の力で元通りの姿になり、どこかに姿を隠しているはずだ」と、生存が示唆されている。
                          【在广播当时的学年杂志的报道中,“虽然被奥特曼打倒了,但是用身体的磁铁的力量变成了原来的样子,应该藏在哪里了”,暗示着生存】


                          IP属地:陕西132楼2021-02-17 02:31
                          回复
                            个人看法:玛格纳顿的形象我个人觉得很有可能参考了中生代的剑龙类恐龙,无论是背上并排长着的长刺还是尾端末梢的两根小刺,红黑搭配的颜色也是不错的选择,不过也没有特别之处,中规中矩的设计吧。
                            个人评价:B+


                            IP属地:陕西133楼2021-02-17 22:51
                            回复
                              十一.电波怪兽 彼肯
                              怪异的长相,强悍的实力。

                              デザインは熊谷健。デザインは、市川森一による脚本での記述をもとに、今までの怪獣とは異なる奇抜なイメージが目指された。
                              【设计是熊谷健。设计是以市川森一在剧本中的记述为基础,以与至今为止的怪兽不同的奇特形象为目标】


                              IP属地:陕西134楼2021-02-17 22:58
                              回复