忘年会が终わって
改めて自省したり
いろいろ考えてて
忘年会结束后,重新自省了下,想了很多
自分は考え过ぎると
大概ネガティブな方向に
行きがちで
想太多后,就往消极的方向走了
あ、やべー
ドツボにはまる<〇><〇>
啊,糟糕,中了ドツボ的计了
ってよくなる。
吃一亏长一智
そういうときは
风吕で汤舟につかって
リセットする习惯がある。
在这样的时候,有泡澡整理思路的习惯
困ったらとりあえずお风吕。
ってな具合で汤舟に浸かる。
困扰的时候,总之先泡在浴缸里
単纯にすっきりするし
なぜだかやる気までチャージできて
今までそれに
ずっと救われてきてる。
这样就会心情舒畅了,可以变得有干劲
至今为止都一直这样被救了
で、最近知ったんだけど
身体が冷えてると
考え方がマイナスな方向に
行きがちになるらしい。
最近知道了,身体变冷了,思考方式就会向消极的方向
确かに思い返してみると
ネガティブになる时って
体温が低そうなときが
多いかもしれない。
回想了,确实消极的时候体温会变低的情况可能还很多
逆に
気分がすっきりして落ち着いてたり
やる気に満ちあふれてたり
とにかく何か积极的にしたくなるのは
お风吕に入ったあとが多い。
相反的,心情舒畅,冷静下来,充满干劲
总之积极的状态,大多在洗澡后身体变暖的时候
今まで何でそうなるのか
意识したことなかったけど
为什么至今都没有意识到呢
ふと気になったので
いろいろ调べてみると
身体の温度の上升が
気持ちもポジティブな状态に
导いてくれるらしい。
突然想到之后,调查了很多
体温升高好像可以引导心情走向积极的状态
そんなことがわかって
「风吕は命の洗濯」
って言叶に信頼感すら覚えた。
明白了这样的事情后
觉得"洗澡是洗涤生命"这句话具有可信性
医学的なとこまで兴味がある人は
ぜひ自分で调べてみてねw
(´<●>ω<●>‘)
对医学感兴趣的,请一定要自己调查下
何かに困って
しんどくなったら
とりあえず汤舟に浸かって
サクッと寝たらいいよ
(´<●>ω<●>‘)
困扰的时候,劳累的时候
总之去泡澡,好好的睡下