amethyst美曦吧 关注:22贴子:5,734

回复:【110119☆开开の→东野】光と影 白夜行

取消只看楼主收藏回复

「白夜行」   
============================
『白夜行』というのは不思议な作品で
原作もテレビもそしてこの映画も
それぞれ别の作家の作品として仕上がっている。
それは、ある意味とてもしあわせな作品と
いえるのかもしれない。
映画はどちらかといえば原作に忠実。
とはいえ、主役の雪穂が手に入れるものが
微妙に违っていたりしたり
亮司が不能になってしまう原因となる出来事が
省略されていたりと
原作よりも、もっと现象のスケッチみたいな印象。
それでも、暗を背负ったまま成长した
堀北真希と高良健吾のあの瞳だけで
映画は成立している。
そして、先入観の先にさらに见えてくるものは大きい。
2时间ドラマの船越栄一郎。
アイドル女优の堀北真希。
そして雪穂のもつ「悪女」という记号。
仆らはそれらの「先入観」にとらわれすぎてはいないか?
剧中「何もかも饮み込む怪物の様」と
雪穂は评される。
堀北真希には
いわゆる「ヴァンプ」とよばれる妖しさはなくても
柔らかな皮をかむった奥の凄みがある。
船越栄一郎の芝居には确実に父性があった。
そして、クライマックスに挿入される
ウエディングドレス姿をガラス窓越しに
亮司に夸らしげに披露する
あの雪穂の笑颜。
この映画の中でみせる唯一の屈托のない笑颜。
あの场面があるからこそ
ラストの子供时代の二人の姿がより哀しく映えるのだ。
个人的にはドラマ版も好きだし
绫瀬はるかの演技は奇迹的だったとも思う。
でもラストで雪穂が廃人になった段阶で
あのドラマは『白夜行』とは
全く别のテーマのものになっている。
「こんなひとしらない」
と亮司に最高の爱の言叶を告げながらも
自分がこれから背负う暗を覚悟する雪穂の
あの表情。
结局はふりだしに彼女の人生は戻っていく。
その终わりのない暗を浮き雕りにしただけでも
この映画は成功だといえるのではないか。


IP属地:北京239楼2011-02-14 15:08
回复
    回复:240楼
    美美~~这不怪你~~果然是柏原崇太有存在感了吗?!
    雪穗变身超级大颜控~~吼吼~~


    IP属地:北京241楼2011-02-14 16:21
    回复
      2025-05-28 17:24:15
      广告
      回复:242楼
      乃弄得俺都想去再看看电视剧了...
      哎,让俺无限怨念的奥斯卡啊!


      IP属地:北京243楼2011-02-14 16:31
      回复
        回复:247楼
        十点多了,孩子你不是该睡了吗???
        “你去看医生”...还有这么一句台词啊,这亮司是来搞笑的吗?


        IP属地:北京248楼2011-02-14 22:25
        回复
          回复:249楼
          你确定你还要坚持看下去吗???
          孩子,你真是对亮司的改编无限不满啊。


          IP属地:北京250楼2011-02-15 09:44
          回复
            回复:251楼
            亮司的这个设定让俺想到了MW里的山田孝之...和白夜行里是一样样的。
            MW里面的神父一方面说着各种道貌岸然的话,想要阻止、摆脱、甚至背叛对方,另一方面又成为对方的帮凶,就是一种真正的伪善吧...而亮司是个不掩盖自己恶的一面的人,电视剧里这种诠释方式,的确是不太容易让人接受。直接导致了雪穗与亮司之间关系的失衡...
            和美美一样,能接受编剧从白夜行的内面入手叙事,但是不能接受他给观众灌输的这种与原著内涵失之千里的解释...


            IP属地:北京252楼2011-02-15 10:48
            回复
              回复:256楼
              不知道哪个NC的中文介绍把电视剧和电影弄浆糊了,不用理会啦...电影里没有神马追诉期之说,和原著一样


              IP属地:北京257楼2011-02-15 18:44
              回复
                239楼的翻译
                ========================
                『白夜行』这是部不可思议的作品,无论是原作,还是电视剧,或是这次的电影,成为其他各位作家的作品等等各种形态。在某种程度上,可以说是此作品之幸。
                要说电影版的话,首先是忠于原作。尽管如此,主角雪穗她所追求的东西(与原著)有着微妙的不同;还有亮司X无能的原因及与此相关的细节都被省略掉了。与原著相比,更像是各种表象组成的速写作品。不过,背负黑暗长大的堀北真希与高良健吾,单凭他们的那双眼睛,这部电影就已经成立了。
                此外,很多人都是带着先入为主的思想来观看的。2小时推理电视剧之帝——船越荣一郎、偶像派女优——堀北真希、还有冠予雪穗的所谓「悪女」称号。我们是不是过于局限于这些先入为主的观念了?剧中对雪穗的评价可以说是「吞噬一切的怪物」。而堀北真希的表演,虽然并没有所谓「魔女」的那种妖性,但却有在柔软的外皮包裹之下的可怖之处。船越荣一郎的演技里面确实是有种父性。然后,在电影高潮之处插入了一段,雪穗身披婚纱,隔着玻璃自豪得展示给亮司看。当时她那笑容,是整部电影中她唯一可见的一处毫无顾忌的笑容。正是因此有了这场戏,最后一段表现两人儿时的模样的场景,才更加令人黯然神伤。
                我个人也很喜欢电视剧版。里面绫濑遥可称为奇怪般的演技。但是(在电视剧里)最后的阶段雪穗变成废人一样,于是这部剧与『白夜行』不同,已经成为完全不同主题的作品了。
                雪穗说「这人我不认识」,是与亮司之间至高无上的爱之告白。说完后,她对自己今后所背负的黑暗有所觉悟时的表情。最终她的人生又回到原点。尽管(电影里)对绵延不绝的黑暗的表现只是浮光掠影,但是这部电影也应该能称得上是成功了吧。


                IP属地:北京259楼2011-02-15 19:23
                回复
                  2025-05-28 17:18:15
                  广告
                  回复:251楼
                  为什么要把前夫和后夫整合成一个人呢?我理解的是,因为电影时长的局限必须要做一定的删减。而雪穗和前夫结婚直至离婚的过程太长了,整个叙述下来会占去电影不少的篇幅,其他的内容就局促了,2个半小时的故事也会变得更为难懂。另一方面,电影是从JC叔叔的角度来叙事的,而前夫这段从原著上来看和JC叔叔并没有交集,很难找到合适的切入点将JC叔叔的视角放进这一段故事中去,所以只能删掉。美美提出说为了说明雪穗不是颜控也是灰常有道理啊。
                  其实前夫这段真的蛮精彩的,雪穗的精于计算全部表现到了,而且还能侧面表现雪穗与亮司的共存关系,删去了实在有些可惜。把这段删了也就算了,让筱冢与后夫合为一人,我真是不理解...把这两个角色分开,感觉上能让整个影片增加更多的矛盾,雪穗的感情层次也能更丰富更深刻一些。


                  IP属地:北京260楼2011-02-15 19:34
                  回复
                    200楼的翻译
                    ==============================
                    悲伤的温柔与坚强
                    -----------------------------------------
                    『被杀的,是心』
                    这个标题概括了整个故事。
                    看完电影,从影院走出来,可最后的镜头仍然在头脑中徘徊久久不去。
                    为什么要做到如此地步,为什么要选择这条不归路...
                    一直在思考,在想象。
                    她与他所走的路是正确的吗?
                    如果说是错误的,又为何不得不走上这条路呢?
                    谁是恶人?到底是哪里出了错?
                    她与他到底幸福吗?真正的幸福又是什么呢?
                    已经离开了电影院,却没办法从电影的世界里脱离出来。
                    这就是所谓电影的奥妙吧。
                    无论是身或心都沉浸于电影的世界里,这是电影的特权。
                    电视剧则不然,这是电影所特有的魔力。
                    而这部电影则将这种魔力最大限度得发挥了出来。
                    只有电影才能呈现的表现、演出。
                    正因如此,电影才称之为电影。
                    最后一场戏里面,堀北桑那赋予人想象的演技、船越桑表现出来的柔情与坚强、还有高良君那笑容。
                    并非明确得演绎出来,而是通过演技让人想象(角色的)感情。
                    是的,这部电影向我们讲述的是「想像中的东西」「思绪中的东西」。
                    「被杀的,是心」
                    禁不住想象,这句话是在何时何处何时发生的。
                    而找到答案之时,应该就能体会到雪穗那悲伤的温柔与坚强了。
                    总是看不到真心的「恶女」显露真心的瞬间。
                    而那个瞬间,正是雪穗真正得变身为「恶女」的瞬间。
                    并不是因为犯下了罪行,也不是因为欺骗了世人。
                    雪穗之为恶女的理由,
                    正是...


                    IP属地:北京263楼2011-02-16 01:32
                    回复
                      映画   「白夜行」
                      先日、一気に読んだ小说
                      「白夜行」の
                      映画を観に行きました。
                      原作は800ページ以上にも及ぶ
                      长编小说なので、
                      それを2时间半の中でどこまで
                      见せてくれるか・・・という
                      期待と不安の両方の気持ちで観に行きました。
                      ただ私は数年前のテレビドラマは観ていないので、
                      ドラマと比较する事はなく観る事が出来ました。
                      <STORY>
                      昭和55年、质屋の店主が杀されるという事件が起きるが、
                      结局被疑者死亡のまま解决。だが、当时の担当刑事笹垣(船越英一郎)は、
                      何か腑に落ちないものを感じていた。
                      数年后、事件の杀人犯と目されていたが、
                      ガス中毒死した女の娘雪穂(堀北真希)は美しく成长し、
                      一方质屋店主の息子亮司(高良健吾)も事件后は家を出ており……。
                      (シネマトゥデイ)
                      以下、感想なのでネタばれ含みます。
                      ネットの感想では賛否両论だったので、
                      あまり期待せずに観たのですが、
                      2时间半という长さを感じずに観ることが出来ました。
                      映像も、本当に「昭和」の时代を表していました。
                      まぁ、さすがにあの长い原作を2时间半の中で、
                      忠実に再现する事は无理で、
                      スッパリ省いてしまった部分や、
                      原作と変えている部分もありましたけれど。
                      (亮司の友だちの友彦パートとかバッサリ省かれていたし、
                      雪穂の结婚相手も原作とは异なっていた。)
                      时间の制约もあってか、
                      主人公二人、雪穂と亮司の心の内は
                      ハッキリと知ることは出来ませんでした。
                      でも、原作でも雪穂と亮司の心理描写は
                      ほとんどないに等しかったので、
                      それは原作どおりでよかったとは思いました。
                      ただ船越さん演じる刑事の笹垣さんはラストで
                      完全に原作とは违うキャラになっていたのが残念・・・。
                      あとこの映画で一番観た人の感想が分かれるのが
                      「雪穂像」だと思いました。
                      そもそもあの役に堀北真希さんは适役だったのか?と
                      でも「雪穂」という女性は、一番理解しにくいキャラクターだし、
                      きっとどの女优さんが演じても賛否分かれたと思います。
                      ちなみに私はテレビドラマは観ていないので、
                      ドラマ版の绫瀬はるかさんとは比较出来ないけれど、
                      堀北さんの「雪穂」も、しとやかな中に得体の知れないものを
                      感じて、私はよかったんじゃないかなと思いました。
                      特にラストの「私は知らない」と言って无言で歩くシーン。
                      すごく印象的だったし、あのシーンはよかったなぁと思いました。
                      でも、ウエディングドレスを着て微笑む雪穂は可爱すぎました!
                      あと雪穂を常に影から见守る亮司。
                      彼は雪穂の为に様々な犯罪に手を染めます。
                      犯罪行为そのものは不快に感じたし、
                      それは绝対に良くない事だけど、
                      そんな生き方しか出来なかった亮司が
                      不悯で仕方ありませんでした。
                      原作でも同じような感想を抱きました。
                      ラスト辺りで、雪穂と亮司の子ども时代が出てきます。
                      楽しそうに游んでいた子ども时代の雪穂と亮司。
                      でも二人は汚い大人たちに心をズタズタにされた。
                      周りの大人たちがまともな人达だったら、
                      雪穂と亮司二人とも心に深い暗を抱える事もなく、
                      ふたり幸せになれたかもしれないと思ったら、
                      観ていて悲しくて苦しくてたまりませんでした。
                      あとこの映画を撮った监督さんってまだ34歳なんですね。
                      その事にもビックリしました。
                      


                      IP属地:北京264楼2011-02-16 08:46
                      回复
                        さて、昨日一昨日と久々の连休だったので、嫁と一绪に映画   「悪人」と「白夜行」を
                        见に行きました。
                        両方ともどろどろした映画です。   白夜行は小说で読んだことがありますが
                        以前ドラマでもやっていましたね。
                        大抵小说の方が面白いと思いますが、白夜行の场合は别な物语として割り切れば
                        かなり良い作品に思えます。
                        昭和55年から现在に至るまでを描いているので、セットや撮影の仕方
                        出てくる车の种类など、気の使い方も见所です。
                        ドラマでは悪女の役を绫瀬はるかさんが演じておりましたが
                        映画で演じる堀北真希さんの悪女っぷりが胜利!!って感じ。


                        IP属地:北京265楼2011-02-16 09:37
                        回复
                          2/6まで累计 2亿2780万
                          2/7-11 6191万
                          2/12-13 2955万
                          累计   3亿1926万円


                          IP属地:北京266楼2011-02-16 10:15
                          回复
                            156楼的翻译
                            ========================
                            我个人认为整个cast的演技都不错。
                            堀北真希将雪穗诠释为清秀的大小姐,
                            同时又有种若有若无的迷惑人的魅力,感觉很好。
                            说话的嗓音还有冰凉的眼神,都给人以暗示。
                            电影版的雪穗就此诞生。
                            ------------------------
                            受电影时长所限生的作品。从冒头开始就唤起了原作的记忆。
                            船越虽是没有啥违和感,可最后变身父亲的那段没有必要。
                            另外,亮司还没有怎么被敬察追呢就自杀了,不明白其中的道理。
                            小时候的雪穗与原作的形象蛮接近的。亮司那种敏感的感觉也挺契合。
                            反而是演雪穗的堀北则是有所不足。
                            虽然有人说她这是内敛的演技,可明明只有平淡与土气而已吧?
                            川岛江利子变换了发型后,反而是江利子更为美丽了。
                            雪穗本该是靠勾引男人而结婚,取代江利子神马的,可这样的雪穗够有说服力吗?
                            虽说是白夜行,可就因为雪穗而变得挺差劲的。
                            ==============================
                            【此处亮司自杀的意思是】
                            高良君在宣传采访里提到亮司时说得很棒。
                            (他说)亮司与雪穗两人之间如同套着颈环般桎梏在一起,可同时雪穗也是亮司的作品。
                            这句话精妙得解释了,当看到穿着婚纱的雪穗冲着自己微笑时亮司的眼神。
                            笹垣将全部真相挑明,说要庇护亮司他,
                            同时,雪穗所犯的罪孽也将昭然于天下,她即将被置于最大的危险之下,
                            所以可以说,亮司是为了守护她而结束掉自己。
                            但是,他即使舍弃性命也要守护的「所爱的你」——雪穗,
                            她远远超越了亮司所希望的,终于成长为被称作「悪女」的怪物。
                            最后追着雪穗表情的长镜头的确是精华所在。
                            所以最后镜头里的雪穂・堀北美得好象闪耀着光芒一般。


                            IP属地:北京268楼2011-02-16 13:50
                            回复
                              2025-05-28 17:12:15
                              广告
                              回复:267楼
                              票房保持得挺好的~~
                              这周有柏林电影节报导的加持,票房也应该不会降太多。
                              票房过四亿应该没有什么问题~
                              片子的预算真的不高~难为导演在有限的资金内完成这部作品了。
                              之前有日饭说这是“妥协之作”,也是有道理的...


                              IP属地:北京269楼2011-02-16 14:09
                              回复