あこがれ!アニメ学园
隔月刊マンガジン92年16号~COMICマンガジン95年31号
原作/三ツ矢 雄二 作画/たつおくん
●声优の三ツ矢 雄二(代表作:「タッチ」の上杉 达也、「キテレツ大百科」のトンガリ)原作で文化放送でやっていたラジオ番组「あこがれアニメ学园」のドラマ部分をコミック化したもの。
个性的なキャラが多数登场する学园ギャグで、それ以前にTBSラジオで放送されていた同じく三ツ矢さんの「とんでもクロコダイル」を聴いた时に、これは、漫画でいける!と感じ。この机会を利用して描いた。
ラジオ番组が原作と言うことで、キャラクターデザインは完全に仆のオリジナルだった。
その为かなり苦労させられたが、なかなか会心の出来で、声とキャラのイメージはピッタリだった。
と云うワケで、下に置いたのが一市 椿子(いちいちつばこ)というキャラだ。うるさそうでしょ?
あこがれ!!アニメ学园
COMICマンガジン95年31号~97年32号(未完)
原案/三ツ矢 雄二 作画/たつおくん
●前作のキャラクターが卒业してしまったので、その号の2本目から始まった続编。丁度その顷ラジオでも「帰ってきたあこがれアニメ学园」を放送中で、それが名目上原作となっているが、実际ラジオの方は面白くなく(内容が学园ギャグを舞台にした声优讲座になっていた)、漫画化のしようがないので、キャラクターの名前だけ拝借させて贳った。内容的な原作は、前作ラジオ版の后半部分に当たる。
あこがれアニメ塾
隔月刊マンガジン93年21号~94年28号
原作/三ツ矢 雄二 作画/たつおくん
●当时「アニメ学园」が评判的にも作者的にも好调だった为、よく2本立てなどになったが、さらに4コマ漫画にまで进出したのがコレ。本编中では出来なかったネタなどをいくつか使ってみたが、4コマでキャラの魅力を伝えるのは、どうやら作者の技量不足だったようだ。4コマって、漫画の基本なんだよね。椎名高志って凄い。