面具下的世界吧 关注:14贴子:2,228
  • 5回复贴,共1

刺身(さしみ)

只看楼主收藏回复

刺身(さしみ)


IP属地:吉林来自Android客户端1楼2020-10-17 15:56回复
    刺身(さしみ)
    生鱼片
    日本(にっぽん)は四方(しほう)が海(うみ)に囲(かこ)まれ、新鮮(しんせん)な魚介(ぎょかい)類(るい)がたっぷり捕(と)れます。だから、捕(と)った魚(さかな)を生(なま)で食(たべ)る料理(りょうり)が発達(はったつ)しました。
    日本四面环绕大海,可以捕获丰富而新鲜的鱼贝类,所以,利用捕获的鱼类做成生鱼料理,是十分普遍的。


    IP属地:吉林来自Android客户端2楼2020-10-17 15:58
    回复
      2025-05-15 13:28:19
      广告
      生(なま)に近(ちかい)ほうが食材(しょくざい)本来(ほんらい)の味(あじ)がわかりますし、栄養(えいよう)も壊(こわ)れません。
      生食除了能够品尝食材原本的风味,营养成分也不易破坏流失。


      IP属地:吉林来自Android客户端3楼2020-10-17 15:59
      回复
        以前(いぜん)は魚介(ぎょかい)類(る)いだけでしたが、明治(めいじ)以降(いこう)に肉食(にくしょく)が一般(いっぱん)化(か)されてからは牛(うし)とか馬(うま)の肉(にく)も刺身(さしみ)にして生(なま)で食(たべ)るようになりました。
        起初,只有鱼贝类如此,明治时代起,当肉食普及后,日本人也开始将牛肉和马肉做成生食料理。


        IP属地:吉林来自Android客户端4楼2020-10-17 16:00
        回复
          鶏(にわとり)刺(とげ)と言(い)って鶏(にわとり)の刺身(さしみ)や、レバ刺(ざし)と言(い)う肝臓(かんぞう)の刺身(さしみ)まであります。
          后来甚至出现了鸡肉刺身,肝脏刺身。


          IP属地:吉林来自Android客户端5楼2020-10-17 16:01
          回复
            しかし、生(なま)ものは細菌(さいきん)が繁殖(はんしょく)しやすいので注意(ちゅうい)をしないと食中毒(しょくちゅうどく)になります。
            不过,生的食材容易繁殖细菌,稍微不小心,就会造成食物中毒。


            IP属地:吉林来自Android客户端6楼2020-10-17 16:45
            回复