大连创课日语培训吧 关注:6贴子:315
  • 0回复贴,共1

表达“没有办法”的常用日语词汇学习

只看楼主收藏回复

 1、頭を痛める
  发音:あたまをいためる
  中文:伤脑筋
  解説:あることを考えて、いろいろと心配したり悩んだりする。
  这个词常用于为了某件事而担忧、烦恼。
  例句:子供の進学問題に頭を痛めている。正在为了孩子的上学问题伤脑筋。
  2、頭を抱える
  发音:あたまをかかえる
  中文:冥思苦想、抱头苦思
  解说:心配な事や悩みごとがあって、思案に暮れる。
  这个词常用于形容因为某些烦心事冥思苦想、为难烦恼的样子。
  例句:山積する課題に頭を抱えている。正在为堆积如山的问题而烦恼。
  3、手も足も出ない
  发音:てもあしもでない
  中文:手足无措,一筹莫展
  解说:施す手段が全くない。力が及ばずどうしようもない。
  这个词常用于表示手足无措,无计可施,想不出解决的办法。
  例句:相手が強すぎて、手も足も出ない。对方太强劲了,完全无还手之力。
     難問に手も足も出ない。面对难题手足无措。
  4、手を焼く
  发音:てをやく
  中文:束手无辞、棘手
  解说:
  うまく処理できなくて困る。めんどうな事態にぶつかって、解決に手間取る。もてあます。
  一般用于遇到麻烦的事情、难以完善处理的事态,不知如何是好。
  例句:反抗期の子供に手を焼く。对叛逆期的孩子真是束手无策。
  5、困窮
  发音:こんきゅう
  中文:一筹莫展、不知所措
  解说:困り果てる事。困り苦しむこと。
  一般用于面对难度较大的事情一筹莫展,陷入窘境。
  例句:不況対策に困窮する。找不到解决不景气的对策。
  6、困苦
  发音:こんく
  中文:困苦、心酸
  解说:困り苦しむこと。また、そのような状態。
  困苦,陷入窘境。
  例句:天災が重なって困苦する。又加上天灾,完全陷入了窘境。
  7、途方に暮れる
  发音:とほうにくれる
  中文:无计可施、走投无路
  解说:方法や手段が尽きて、どうしてよいかわからなくなる。
  用尽了一切方法、手段,还是不知该怎么办。
  例句:道に迷って途方に暮れた。迷了路,走投无路了。


1楼2018-02-23 15:20回复