富田洋之吧 关注:1,239贴子:61,456
  • 9回复贴,共1

翻译 通向北京奥运之路 下半段

只看楼主收藏回复


到周末了,发一下龟兔赛跑的后半部分。
虽然好像没有上半段好玩,有兴趣的朋友可以看看。

北京五轮への道

通向北京奥运之路

北京五轮に向けた日本代表応援企画「北京五轮への道」。前回、天才肌ではなかった冨田が、地道な反复练习の末、高校时代に个人総合三冠へ上りつめた経纬を绍介した。いかにも日本人好みの物语。ジュニア时代の恩师・城间晃(シロマスポーツクラブ理事长)への取材を通して、そんな彼の成长の键を探ってみると、「基本の愚直な究め方」にたどり着く。

面向北京奥运会而策划的日本代表声援节目[通向北京奥运之路]。
上次,我们介绍了并不是天才的富田通过勤恳踏实的反复练习在高中时代获得个人全能3项赛事冠军的经过。这确实是个日本人喜欢的故事。
通过对他青年时代的恩师・城间晃(城间体育俱乐部理事长)的采访,我们在探寻他成长的钥匙之时,找到了「基本的愚直的追究方法」(这句话不太会翻,有谁帮下忙?)


「肩に乗った」倒立へのこだわり

—— 冨田の関连资料を読んでいて、彼の「倒立」についてのコメントに兴味をおぼえた。たとえば、「倒立が一番大切だと思います。一见简単そうに见えるかもしれませんが、倒立には、基础的なものからもっとも难しい技に至るプロセスのすべてが诘まっている。ですから、练习に来て最初に、倒立をいかに美しくこなすか、から始めるんです」。あるいは、「肩幅の中にしっかりと、リラックスして自分の体重のすべてが入ったとき、肩に乗った、と表现するんですね。いい倒立は余裕を作ってくれます。演技中の唯一の休憩时间です」。


[体重放到肩膀上] 对倒立的执著

—— 读了富田的相关资料后,我们对他关于‘倒立’所作的论述十分地感兴趣。
例如“我认为倒立是最重要的。可能看上去挺简单的,但是倒立包含了从基础到最难的技术动作的整个过程。因此,我练习时最先或从如何自如地做出漂亮的倒立开始。”
以及“在双肩之间有意识地放松,把自己的整个体重放上去。我们说这样是‘放到了肩膀上’好的倒立可以创造一丝喘息的机会。也是表演时唯一的休息时间”。


 素人が読むと、どちらのコメントも今ひとつわかりづらい。体操选手でなくても、倒立ができる人はいる。しかし、この二つの言叶から察するに、冨田が大切にしている「倒立」と、素人のそれとは似て非なるものらしい。


    外行人看到可能很难猜出这些论述出自谁人之口。体操选手以外会倒立的大有人在。
但是,从这两句话中可以觉察到,富田所重视的“倒立”和外行人所指的倒立是似是而非的。


城间 倒立で大体わかりますからね。足の爪先が伸びてて、背中からお尻にかけて真っ直ぐで、両肩に全体重がスコーンと载ってる感じだと、见る人が见れば「コイツ、(竞技者として)强いな」とわかる。全体重が肩に载り、バランスが取れていれば、倒立してても力を使わなくてもいい。それが冨田の言う「演技中の唯一の休憩时间」ですよ。反対に、肩に全体重を载せられないということは、身体のどこかに疲労がたまっていたり、柔软性が十分でないのかもしれない。そういうことを意识して、冨田は倒立してるんでしょう。


城间  从倒立上基本可以看得出来的。
脚尖要伸直,脊背到臀部成一条直线,然后把全身的体重放到双肩上。
看得人只要一眼就知道“这个人(作为竞技者)真厉害啊”。
所有的体重放到肩膀上再保持好平衡的话,倒立时不用力气也行的。
这就是富田所说的“表演时唯一的休息时间”。
相反,如果不能把全身的体重都放到肩膀上的话,身体的某些部分就会容易积聚疲劳,可能是身体的柔软性不够的因素。
富田一定是意识到这些在做倒立的。


アスリートである以上、どの选手も自分なりに体调をチェックする目安を持っていると思いますが、それを倒立に置いている点が、冨田の非凡なところやと思いますね。



1楼2008-10-11 01:24回复


    只要是运动员,任何一个选手都会有一套自己的评价身体状态的标准。
    而从富田把倒立作为评价标准这一点上,可以看出富田的异于凡人之处。


    つまり、练习前に倒立をして、「今日は调子がいいぞ」という形に持っていくんでしょう。そのために前日の练习后は、身体の疲労をとるために、柔软体操やマッサージをかなり入念にやっているはずですよ。冨田の倒立へのこだわりは、そういう自己管理能力の高さが表れているコメントやと思いますね。


    就是说,他在练习前会先做倒立,觉得“今天的状态挺好的”然后继续。
    为此,他一定是在前一天的练习后十分认真地做了柔软体操和按摩来消除身体疲劳的。
    富田对于倒立的执著充分表现了他高度的自我管理能力。


    —— 城间自身、体が硬く、现役时代はきれいな倒立ができなかった。そのためけがも多かった。さらに城间は、「五轮代表の选手なら、きれいな倒立はできます。ただ、演技の中で身体を动かしたときにも、そのきれいな倒立をブレないようにするのは、代表レベルでも难しい」と続ける。城间は、きれいな倒立を身体に覚え込ませるために、冨田らに足の间にぞうきんを挟んで倒立をさせていた。最初は、挟んだぞうきんを落さないようにするのに力がいるが、惯れてくるとぞうきんを外しても、軽く力を入れるだけで両脚がきれいにそろうにようになるという。


    ―― 城间本人身体较硬,在运动员时代做不出漂亮的倒立。为此,还没少受过伤。
    城间继续说道“如果是奥运选手,能够做出漂亮的倒立。
    但是,要在比赛中身体运动的同时保持住漂亮的倒立不变,即使是奥运选手水平的人也是很难做到的。
    据说城间教练为了让大家用身体记忆住漂亮的倒立的感觉,曾经让富田他们用双脚夹着毛巾做倒立。
    刚开始,为了不让夹着的毛巾掉下来,双脚会很用力。但是习惯了以后,即使拿下毛巾,只需轻轻地加一点力双脚就可以漂亮地并拢了。


    倒立に始まり、倒立に终わる

    城间 倒立は、紧张と缓和の要素が诘まっている基本中の基本。体操は、必要な部位に力を入れる半面、それ以外の部位は力を抜いておかないとだめなんです。でないと疲れちゃいますから。例えば、鉄棒の车轮(両腕を真っ直ぐに伸ばして回転する技)のときは、自分が今真上にいるのか、真下にいるのかを、选手はきちんと认识しておく必要がある。真下にいるときには力を抜いていないと、そこから上がって鉄棒を离して大技に入る际、力加减によって、身体がどこかに飞び过ぎてしまう。つり轮なら、十字悬垂(つり轮を持ったまま両手を真横に开き、十字の形になる技)で身体が静止している际、両肩や胸の筋肉には力を入れていても、颜や下半身は力を抜いてます。


    [从倒立开始,从倒立结束]

    城间  倒立是结合了紧张与缓和的基本中的基本。
    体操一方面一些部位必须用力;而另一方面,其余的部位如果不松劲也是不行的。要不然会容易疲劳。
    例如,做单杠的大回环(?)(伸直双臂回旋的技能)的时候,选手必须清楚地意识到自己现在是在正上方,还是在正下方。
    在正下方的时候如果不松力,到了杠的上方做离杠的高难度动作时会由于力量大小的关系导致身体朝某处腾飞过度。
    又如吊环,做十字悬垂(握住环双臂横向打开呈十字形的动作)身体静止的时候虽然双肩和胸肌有用力,但是脸部和下半身是放松的。


    体操の一つの动きの中には、紧张と缓和が必ずある。それがあるから、一定时间の演技ができるんです。演技の流れの中で、选手はどこに力を入れ、どこを抜くかをリズムとして身につけてる。それを细かく意识できることで、それぞれに必要な筋繊维も太くなっていく。体操选手の筋肉は、重たいものを持ち上げるためではなく、演技に必要な筋繊维を、その都度、意识することで発达するんです。
    


    2楼2008-10-11 01:24
    回复
      广告
      立即查看


      一个体操的动作中,一定有紧张和缓和的地方。
      正因为有这些,才能完成定时的表演。
      在整个表演的过程中,选手要掌握住什么地方用力,什么地方放松的节奏。
      细致地意识到这些后,相应的筋肉纤维就会变得粗壮。
      体操选手的肌肉不是用来举重物的,而是根据需要有意识地使表演时所需要的肌肉变发达。 

       
      —— 体操には「倒立に始まり、倒立に终わる」という言叶がある。きれいな倒立ができれば、冨田の言うように「演技中の休憩场所」になる。そのひと呼吸が、演技全体にゆとりを与えるからだ。


      ——体操界有句话叫做“从倒立开始,从倒立结束”。
      如果能够做出漂亮的倒立,就如同富田所说能够成为“表演时的休息场所”这短暂的休息能够给整个表演带来一丝余裕。


      城间 つり轮で言えば、十字悬垂では力が入っているけど、身体を前に回転させながら倒立の姿势になった场合、2つのリングを握った手には力を入れず、軽く握っているだけなんです。バランスがとれてるから、そこで休める。しかし倒立が下手な选手だと、终始力が入っていて休めない。当然疲れるし、失败の危険性も増える。その上、倒立の姿势が悪い选手は、つり轮や平行棒でも减点対象になる。多くの种目で倒立がからんでくるから、どんな试合环境や精神状况であっても、100%の倒立ができる选手が强い。それができるということは、心身両面で安定しているということなんですよ。


      城间  拿吊环来说,做十字悬垂的时候虽然有在用力,但是当身体向前回旋成倒立姿势的时候,握环的手是没有用力的,只是轻轻地握着而已。
      如果能做好平衡的话,可以在这里稍事休息。
      不过,倒立做的不好的选手就会一直在用力而得不到休息。当然就会疲劳,也会增加失败的风险。
      还有,倒立姿势不好的选手在吊环和双杠上都会被扣分。
      由于很多项目中都会涉及到倒立,所以那种不管在何种比赛环境和精神状况下都能100%做好倒立的选手才是强者。
      因为能做到这个就意味着选手的身心两方面都很稳定。


      —— 简単そうに见える基本に、体操竞技の本质を见出して大切に练习する。それが冨田の倒立の究め方だ。アテネ五轮の主将、米田功も冨田の凄さをこう语っている。「仆は、できる技を何回も练习するのは今でも好きじゃないんですよ。洋之は、そこが凄いんです。仆から见たら、『もう、できてるやん』って思う技を、何回もやるんですよ」。前回の鹿岛同様、米田も天才肌の选手。上级生がやっている技を见ると、その场ですぐ真似て见せて、よく周りを惊かせたという。城间は、そんな彼を「サボリの米田」と呼んでいた时期がある。


      —— 从看起来很简单的基本中看出体操竞技的本质并重视地去练习。这就是富田对倒立的执著追求。
      雅典奥运的主力战将米田功是这样说富田的非凡的“我到现在都不怎么喜欢反复地练习已经会的动作。但是洋之在这一点上很厉害。我看了觉得‘嗯,不是已经会做了嘛’的动作,他还会做很多很多遍。”
      和上次介绍的鹿岛一样,米田也是一位天才型选手。
      据说他看了高年级学生的动作后,马上就能够模仿出来,经常让周围人惊叹不已。
      就是这位米田,城间有一段时间还叫过他“懒虫米田”。


      城间 私のもとから离れて、米田は高校行ってから练习をサボりよった。センスがあるから、天狗になりすぎたんでしょうね。大学时代に一度优胜してますけど、シドニー五轮は代表になれんかった。でも结果的には、それが良かったんやと思います。大学卒业时にあいさつに来て、「练习したら强くなる、それがやっとわかった」って仆に言うてました。シドニーの挫折があって、あのサボリの米田が他人の2倍练习やって、アテネ五轮で代表になり、(団体総合で)金メダル取りよったんやからね。


      城间  米田离开我这里进入高中后就开始在练习中偷懒。大概是比较有型就自以为是了吧。大学的时候虽然曾经获得过一次优胜,但是却没能够成为悉尼奥运会的代表。
      


      3楼2008-10-11 01:24
      回复
        介个~~似乎翻译过了~~

        还是谢过楼主


        IP属地:云南6楼2008-10-11 01:28
        回复
          咦~~又好像米翻译过~~无视我吧~~


          IP属地:云南7楼2008-10-11 01:29
          回复
            翻得不错~~顶楼主!
            洋之的体操之路的确不同凡


            8楼2008-10-11 08:45
            回复
              技近乎艺,艺近乎道
              最大的感触吧

              楼主翻的很好 文章看的也很有意思 谢谢


              9楼2008-10-11 11:18
              回复
                的确中国选手的高难度动作很厉害,但是他们的膝盖,手肘,脚尖等松懈的情况很多。 
                从体操的美感而言富田是绝对要漂亮很多的。这也是日本体操界的传统。 
                中国在北京奥运的时候也会修正其B份的部分吧
                --------------

                对不起,我要挑一下刺,中国队的动作向来以细腻著称,尤其是女队员,但男队从84年以来辉煌了这么多年,足以证明一切,那时总没有过多的强调难度吧,而日本却沦陷了那么长时间,美感作到位了么?

                也许对日本而言,这是一种追求,但能做到的人少之又少,富田对日本体操是一个惊喜,他的动作美也确实得到国际体操的一致认可,但这位教练不必因为这而否认中国的队员吧。

                不过承认一点,因为我们国家的难度走在前列了,少部分动作质量会下降,比如杨威的吊环,美感上的确比一冰,富田欠缺:但杨威的跳马——侧手翻转体990,7.0的难度膝盖,脚尖,姿态无可挑剔,对于这一点,那位教练应该不可置疑吧

                ——————————

                感谢楼主的翻译!


                10楼2008-10-11 11:29
                回复
                  广告
                  立即查看
                  很专业又易懂的一篇文章
                  让我对体操又多了更深的认识
                  再观看比赛时会注意到一些以前不会注意到细节

                  谢谢楼主 辛苦


                  IP属地:上海11楼2008-10-11 14:21
                  回复
                    • 222.93.2.*
                    谢谢楼主!

                    北京奥运

                    富田洋之

                    永远在心


                    12楼2008-10-23 10:12
                    回复