掴むべくして/应抓住的
2016-01-20
テーマ:blog
新年、明けましておめでとうございます。
新年快乐。
あっという間に20日が過ぎ 久しぶりの更新になってしまいました。
不知不觉都过去20天了,时隔很久的更新。
最近は特に、雪も降ったりでとてもとても寒い日が続いておりますね。
朝起きて、カーテンを開けた瞬間 銀色の世界だったので、思わず「ぅっおー!」と声がでました。
もう一回閉めてもう一回開けました。
今度は「わぁ~…」
尤其是最近下雪,每天都很冷。
早上起来,打开窗帘的瞬间,就是一片银色的世界,不禁“呜哦—!”地叫出声来。
拉上窗帘又重新打开。
这次是“哇啊~…”
そして………
逃げ場のないこの寒さとまず、日々戦っております。
然后是
每天跟毫不手软无处可躲的寒冷战斗着。

初詣にも、行けました。
也去进行了新年初次参拜。
そしてそして。
やっぱり、運動。運動。運動。と、グアッと力が入る。
还有还有。
果然就是,运动。运动。运动。鼓足了劲运动。
自分の優先順位の2.3番目には、動く。とゆう目標継続です。
1番目は常に変わるから。支えてあげられるように。
自己的优先顺序中的第2、3位就是动起来。这是我持续的目标。
第1位经常变化,(运动)就好像是支撑(着第1位)一样。
見てあげないと本当に素直に”ほっとかれた”とゆう様な感じで身体の一部として存在し続けるからな…
感觉不时常(要求自己)运动的话,就会真正地、完全地抛到脑后了,所以将运动作为自己身体的一部分而持续坚持着……

2015年末はイルミネーションを見に。
2015年年末去看了灯彩。
終始凍えながら、固まる指先を必死に動かし、カメラを回したりして…餃子を食べたりして…家族で満喫しました。
自始至终都冻傻了,拼命活动着冻僵的手指,操作着相机……跟家人一起吃了饺子,享受了(美好的时光)。
(後ろの足元だけ映っておりますのは、弟です。)
(虽然只拍出了脚,[灯彩]后面的是弟弟。)

改めて
人の温もりを感じる日々です。
每天都
再一次
感受着旁人的温暖。
改めてというより、
日々 積み重なっていく感じです。
与其说再一次
不如说每天都在积累重叠着。
そして私の心はもろくなり、自意識が遠くなり…大丈夫なのか?自分?と思うほどです…笑
接着我的心变得脆弱敏感,自我意识渐渐远离……自己这样不要紧吧?都让我不禁这么自嘲了……笑。
ちゃんと伝わると思ってます。
我想要好好地传达(我的心情)。
気付きながら。
边体察着自己的心情。
まっすぐに
進む。
笔直地
前进。
去年もありがとうございました。
去年也谢谢大家了。
素敵な出会いに、感謝。
感谢那些美好的相遇。



おわり。