天目3个吧 关注:17贴子:189
  • 1回复贴,共1

N1基础课程笔记(5)

只看楼主收藏回复

[第3页]
笔记1耸え立つ そびえたつ
[第5页]
笔记2不自由 ふじゆう
身体有残缺
[第7页]
笔记3凡事达观最重要
何事も谛めが肝心だ   肝心  かんじん
[第9页]
笔记4世纪  一つ   せ
      世界    せだい  世间 せけん
  二つ   せい
       世纪 せいき
[第10页]
笔记5石炭  せきたん  煤炭
石油  せきゆ
燃やす  もやす
【他】:燃烧,焚烧
燃える  自动
得た  获得,得到
原形:得る(うる)
得た(えた)・えて・えない・えられる
[第11页]
笔记6どんどん  连续不断顺利进展的样子
エネルギー  能源,能量
底をつく  そこをつく
  见底,消耗殆尽
省エネルギー  →省エネ
対策を取る :采取措施 たいさく
[第12页]
笔记7~に答える  にこたえる
   回应(某种期待、愿望、预期、需求)
どうしても   无论如何也..
はんえい  繁荣
维持 いじ
需要 じゅよう
[第13页]
笔记8替わる  かわる
  ~にかわる
源 :源头,来源 げん
そこで:于是(在前面的背景下。出现后面的情况)
登场 とうじょう
优れる  すぐれる
  出色
理想 りそう
[第15页]
笔记9抱える 与だく  いだく区别
大気汚染 たいきおせん
酸性雨(さんせいう)
温暖化(おんだんか)  温室效应
クリーン・エネルギー
  无污染能源
[第16页]
笔记10~の下で  もと
  在、、、影响下、条件范围内做..)在。。之下
相当于~の下で
プロジェクト  project
~ざるを得ない
   不得不..(どうしても~しなければならない)
コスト  cost
[第17页]
笔记11~(の)上からも
   从、、、上也,从..方面也
上回る
  ~を上回る(うわまわる)
  超过,超出【自】
[第18页]
笔记12中でも:尤其,其中尤以
このクラスは一体に成绩が悪い・中でも数学がひどい。
依存 いぞん
なくではならない:
   不可缺少的
~てからというもの:  自从。。。之后,就一直、、
[第19页]
笔记13拍车をかける  ぱくしゃ
  加速,推进,推动,促进
研究所  けんきゅうじょ
~を占める 占到...、占 しめる


1楼2013-06-27 23:23回复
    [第20页]
    笔记14贿う  他五 まかなう
    ①提供(伙食)
    ②供给 (资金物资、忍受等)以满足需要
    需要を贿う。 じゅよう
    切っても切れない:切也切不断的、无法切断的
    [第27页]
    笔记15动词未然形+ざるを得ない
    [第29页]
    笔记16是非 名:是与非,好与坏 ぜひ
    スリーマイル岛 : 三哩岛
    漏れ出す(もるだす)
      泄露出来
    キエフ市  基辅市
    発电所
    いち :位于
    [第30页]
    笔记17覆う おおう
      覆盖、掩饰
    手で颜を覆う。
    吹き出す  吹到外面,吹出
    即死 そくし
    含める:包含,包括
    ~を含める       ふくめる
    上る のぼる
       达到,高达
    ~に登る
    [第31页]
    笔记18~向け  接在名词之后
    表示面向
    ばかりか:不只是..而且;不仅仅
    そればかりか接续 不仅如此
    ~をはじめ・~をはじめとして・~をはじめとする
       以...为首,...以及...
    [第32页]
    笔记19Aはもとよりb:a当然不用说,甚至连b也...
    白血病(はっけつびょう):白血病
    原爆症(げんばくしょう)  核辐射病
    [第34页]
    笔记20抱える・抱く・いだく
    ①表示具体动作时:
     だく 拥抱,搂住(不带有感情色彩)
    抱える:用手托着、捧在胸前,或夹在腋下
    ファイルを抱える。 file
    [第35页]
    笔记21②表示抽象事物的场合:
    抱く:多用于怀有某种感情
    「梦・志・理想、爱情、好感、不安、..】
    を抱く
     抱える:承担、负担、身边有必须处理、照料的人或事物
      「仕事・负担、任务、责任、重荷、抚养家族...」を抱える
    [第36页]
    笔记22・三人の子供を抱えている。
       有三个孩子要养
    ・借金(しゃっきん)を抱えている。
      「悩み(なやみ)...」を抱える:负担...,面临...
    ・解けない悩みを抱えている。
    [第41页]
    笔记23~てからというもの
      ~てから后はずっと・ 自从...以后,就一直
    【动词て形】+て・(で)からというもの
    新しいサッカーボールを买ってもらってからというもの、息子はサッカーばかりしている.
    あなたに会ってからというもの、仆はあなたのことで头がいっぱいで、何も手につかなくなった
    手につかない   无法专心投入
    [第42页]
    笔记24「きり」一直处于某种状态;(口语中常说成【つきり】)
    热を出した子供をつきっきりで看病した。
    aてからというものb
    b通常是由a所导致的新出现的一个状态,并且这个状态是持续的。
    [第44页]
    笔记25ここ・この+时间数量词+というもの
       在此期间一直...
    ろく 【形动】: 好好的,正经的,满意的,像样的
    [第45页]
    笔记26二级语法:
    をはじめとする、ばかりは、はもとより、に答える、ざるを得ない
    单词与表达:
    底をつく、拍车がかける、なくてはならない、切っても切れない、上回る、贿う
    [第51页]
    笔记28名词+向けの+名词
    向...,面向..


    2楼2013-06-27 23:24
    回复