last-alliance吧 关注:25贴子:768

last alliance介绍

只看楼主收藏回复

LAST ALLIANCE乐队成立于2002年6月,Vo & Gu :ANZAI (安齐龙介)  Vo & Ba :MATSUMURA   Gu & Cho :SHINGO STAR   Dr & Cho :HIROSHI。他们的音乐充满激情,振奋人心,在日本很受欢迎。 

作品: 
1st single “LAST ALLIANCE”    2003年6月18日  
1st album “TEARS LIBRARY”     2003年7月19日 
maxi single “YG service”      2004年2月18日 
maxi single “IO ([io])”       2004年7月21日 
2nd album “UNDERGROUND BLUE”  2004年12月8日  
4th maxi single “Re it is after 2005 October 5th 10 month: Selling frain” 
2005年5月 
maxi single “DAZE&HOPE”       2006年5月17日 
3rd album Me and Your Borderline 2006年12月6日 


1楼2007-04-07 19:10回复
    我也很喜欢他们的歌,本以为主唱会和光那么帅呢,不过,歌还是很好听


    3楼2007-07-23 12:28
    回复
      他们的官网速度好慢


      4楼2007-09-01 12:14
      回复
        LAST ALLIANCE(ラスト アライアンス)は日本のロックバンドである。略称『ラスアラ』。
        S★CREATERSとBERMUDAの2バンドが解散后、それぞれのメンバーが合体し作られた。残りのメンバーは现在discordというバンドで活动中。
        ツーボーカルという独特なバンド编成もさることながら、エモコア・メロコアの中に异质なまでのポップさを见出した楽曲や文学的・コミカル・メッセージ性のある歌词などで人気を呼んでいる。ロックの概念を持ちながら万人に受けやすい楽曲スタイルなので、ロック初心者やポップス趣向者にも聴きやすいということから、それらを主に好むリスナーからも多く支持されている。


        5楼2007-10-18 10:14
        回复
          メンバー

           * 安斉龙介(Vo.&G.)
           * 松村孝彦(Vo.&B.)
           * 佐野森吾(G.)
           * 小泽浩史(Dr.)

          メンバー全员东京都町田市出身。メンバー个人の生年月日等详细なプロフィールは非公开


          6楼2007-10-18 10:15
          回复
            略歴
            2002年

             * 6月、既に解散したS★CREATERSより安斉と小泽、同じく同时期に解散したBERMUDAより松村と佐野の4人で结成する。
             * 7月7日、新宿ACBで初ライブを行う。それ以降はライブハウスで主に活动を行う。その顷配布されたDEMO CD-R(现在入手不可)は结成间もないとは思えないほど完成度が高い仕上がりとなっている。

            2003年

             * 6月18日、1stシングル「LAST ALLIANCE」を500円・1000枚数量限定・タワーレコード店舗限定で発売。限定されたリリースだったにもかかわらず発売から数日で完売(现在入手困难)。
             * 7月19日、1stアルバム「TEARS LIBRARY」をリリース。スマッシュヒットする。
             * リリースを受けて9月より初の全国ツアー「TEARS LIBRARY TOUR 2003」を行い、全国にその存在感を见せ付ける。

            2004年

             * 2月18日、2ndシングル「YGサービス」をリリース。ポップさを押し出した作品で幅広いファン层を获得する。
             * リリースを受けて4月よりツアー「YGサービス TOUR 2004 SPRING」を行う。
             * 7月21日、3rdシングル「IO」を2000枚限定でリリース・即完売(现在入手困难)。
             * リリースを受けて9月より2ヶ月にも及ぶ「一叶落ちて天下の秋を知る TOUR」で全国30ヶ所を回る。
             * 12月8日、2ndアルバム「UNDERGROUND BLUE」をリリース。オリコンインディーズチャート初登场7位・ロングセールスを记录、その人気を不动のものにする。

            2005年

             * リリースを受けて2月よりツアー「UNDERGROUND BLUE TOUR」を行う。
             * 10月5日、4thシングル「Re:frain」をリリース。最初から最后までを一连の流れとして繋げるコンセプチュアルなつくりになっている。

            2006年

             * 5月17日、5thシングル「DAZE&HOPE」をリリース。リードトラック「疾走」は、日本テレビ系アニメ「桜兰高校ホスト部」エンディングテーマに起用、初のタイアップとなる。アニメ効果を受けて一気に知名度が上升し、総合オリコンウィークリーシングルチャートで自己最高の38位を记录、初のトップ50位入りを果たした。
             * リリースを受けて6月よりツアー「DAZE&HOPE TOUR」を行う。
             * 12月6日、3rdアルバム「Me and Your Borderline」をリリース。総合オリコンウィークリーアルバムチャートで49位を记录、初动売上も过去最高を记录した。

            2007年

             * リリースを受けて2月よりツアー「Me and Your Borderline TOUR」を行う。


            7楼2007-10-18 10:15
            回复
              その他

               * 安斉、松村、佐野は中学のころからの友人関系である。
               * メンバーの中で既婚者は安斉のみで、娘がひとりいる。
               * メンバーの中で吃烟者は现在は小泽のみである。
               * CDデビューの际に、自主レーベル『TEARS LIBRARY』を安斉を中心として设立。代表取缔役も安斉が务めていた。2004年リリースの限定シングル「IO」までは同レーベルのみでの运営活动であったが、同年リリースのアルバム「UNDERGROUND BLUE」より『One-Coin records』レーベルに移り、业务提携となり、2006年リリースのシングル「DAZE&HOPE」からは完全に『One-Coin records』レーベルに业务委托となった。また、「GREENS SUNLIGHT」「疾走」「SPIRAL WORLD」がすべて日本テレビで制作された番组とタイアップされているため、今后はバップとも业务提携をなされるようである。
               * CDデビュー前にライブで披露され、当时ライブ会场にて配布されていたDEMO CD-Rにも収录されていた「一握りの青」は名曲。しかし、メンバー内の意向により、ライブで演奏されることもCD化の予定も一切ない、现在では幻の名曲である。
               * 1stシングル、アルバムの1曲目「BOYS DON'T CRY」はもともとはBERMUDAの楽曲である。
               * 2ndシングル「YGサービス」のタイトルの由来は、卓球のサーブ名“ヤング・ジェネレーション・サービス”より、佐野と安斉が取っている。リリース时に雑志のインタビューで2人は卓球好きをアピールしている。
               * 佐野のアーティストネームはSANO(デビュー前~「TEARS LIBRARY」)→SARUGO45(「YGサービス」~「IO」)→SANO45(「UNDERGROUND BLUE」)→SS(「Re:frain」)→3045(「DAZE&HOPE」)→SHINGO STAR(「Me and Your Borderline」)とリリースの度に変えている。また、メンバーからはサノゴと呼ばれることもある。
               * 「IO」を限定生产にしたのはただ単に収录曲「Melancholy」「TRUTH IN MY ARMS」をやりたかっただけという理由から。
               * 「Re:frain」収录の「astrogate-0」では、収录を终えたにも関わらず佐野は安斉の歌い方が気に入らないという理由で歌いなおしをさせたエピソードがある。
               * 「Re:frain」収录の「KONOYUBITOMARE」では、“稲中”(古谷実 「行け!稲中卓球部」)という単语が出てくる。


              8楼2007-10-18 10:16
              回复
                ディスコグラフィー


                シングル

                 1. LAST ALLIANCE TLCD-000 (2003年6月18日発売)
                 2. #タワーレコード500枚限定贩売・完売
                 3. BOYS DON'T CRY
                 4. LAST ALLIANCE
                 5. EQUAL REASON
                 6. YGサービス TLCD-002 (2004年2月18日発売) オリコン最高位177位
                 7. #CD-EXTRA仕様(「EQUAL REASON」プロモーションビデオ収录)
                 8. Sketch
                 9. スロースターター
                 10. MABOROSHI MEMORY
                 11. IO TLCD-004 (2004年7月21日発売) オリコン最高位139位
                 12. #2000枚完全限定生产・完売
                 13. ソリチュード
                 14. 梦想时代
                 15. Melancholy
                 16. TRUTH IN MY ARMS
                 17. Re:frain ONECO-5 (2005年10月5日発売) オリコン最高位66位
                 18. #初回プレス盘のみステッカー封入
                 19. COLOR DESERT
                 20. 流星涙
                 21. astrogate-0
                 22. KONOYUBITOMARE
                 23. DAZE&HOPE ONECO-6 (2006年5月17日発売) オリコン最高位38位
                 24. #CD-EXTRA仕様(「GREENS SUNLIGHT」プロモーションビデオ収录)、初回プレス盘のみステッカー封入
                 25. 疾走(日本テレビ系アニメ「桜兰高校ホスト部」エンディングテーマ)
                 26. Fly again, hero
                 27. 一刀旅団
                 28. One Drop Of Tear

                アルバム

                 1. TEARS LIBRARY TLCD-001 (2003年7月19日発売)
                 2. BOYS DON'T CRY
                 3. RUN INTO THE FREEDOM
                 4. 伪りのオレンジ
                 5. LAST ALLIANCE
                 6. REBEL FIRE
                 7. beautiful
                 8. プラネタリウム
                 9. SEE YOU AGAIN
                 10. SKY IS CRYING
                 11. ヒダリムキ
                 12. EQUAL REASON
                 13. UNDERGROUND BLUE ONECO-4 (2004年12月8日発売) オリコン最高位94位
                 14. #初回プレス盘のみステッカー封入
                 15. South Wind Knows
                 16. CLONE
                 17. ソリチュード
                 18. フィルター
                 19. One Hot Second
                 20. 梦想时代
                 21. urge
                 22. GREENS SUNLIGHT(日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」サビNAVIオンエア曲)
                 23. 时空TRIP
                 24. 置き去りエース
                 25. ラッキー・ルチアーノに射たれる前に
                 26. TRUTH IN MY ARMS
                 27. 漂う夕暮れに、消えてゆく日々
                 28. Letter
                 29. Me and Your Borderline ONECO-7 (2006年12月6日発売) オリコン最高位49位
                 30. #初回プレス盘のみステッカー封入
                 31. Break a mirror
                 32. KONOYUBITOMARE
                 33. 疾走
                 34. 赤い花
                 35. エイミーシンドローム
                 36. 音の无い世界
                 37. SPIRAL WORLD(日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」エンディングテーマ)
                 38. ゼンマイ
                 39. gray end
                 40. FANTASIA
                 41. Lie of eternity, Paint it blue
                 42. プロメテウス
                 43. シェアリングスカイ
                 44. 浄化

                参加作品

                 * 「So much PUNK,so much MUSIC!!」(2003年10月10日発売)

                :タワーレコード新宿店500枚限定贩売、完売:M-20「BOYS DON'T CRY」収录

                 * 「PUNK ROCK CAMP!!EX」(2003年11月19日発売)

                :M-3「REBEL FIRE」、M-4「プラネタリウム」収录

                 * 「D★SELDOM 其の10」(2005年1月20日発売)

                :新星堂店舗5000枚限定贩売:DISC2・M-5「GREENS SUNLIGHT」収录

                 * 「SNOW DIVE」(2005年8月21日発売)

                :M-8「LAST ALLIANCE」収录

                 * 「桜兰高校ホスト部 サントラ&キャラソン集 后编」(2006年8月23日発売)

                :M-1「疾走(TVサイズ)」収录


                自主制作盘

                 1. DEMO CD-R (2002年)
                 2. #デビュー前ライブ会场限定配布・配布终了
                 3. LAST ALLIANCE
                 4. REBEL FIRE
                 5. 一握りの青
                 6. BOYS DON'T CRY
                 7. EQUAL REASON


                9楼2007-10-18 10:17
                回复
                  ラジオ

                   * LAST ALLIANCEの闻いたもん胜ち(ラジオ日本・毎周土曜日24:00~24:30)

                  :初のラジオレギュラー番组。2006年4月1日から开始、4ヶ月间の放送(8月末终了)


                  10楼2007-10-18 10:22
                  回复
                    自 http://sensr.jp/word/LAST+ALLIANCE


                    11楼2007-10-18 10:25
                    回复
                      • 221.222.216.*
                      我zhao
                      他们的歌是从樱兰听的 但不知名字
                      开始以为会是视觉..


                      12楼2007-11-02 18:45
                      回复
                        我也是呀 
                         
                        唉```没人关注这个乐队


                        13楼2007-11-03 18:00
                        回复
                          诶 别吓我 你说视觉系吗? 好恐怖的


                          14楼2007-11-03 18:00
                          回复
                            最新单


                            15楼2008-01-28 12:47
                            回复
                              • 117.13.67.*
                              我也以为是视觉的,听樱兰的觉得不错


                              16楼2008-02-04 20:01
                              回复